MENU
声の広報 9月号オンデマンド配信は【こちら】

11/16(月)番組「意外と知らない草津の歴史」/(再)12:00~、20:00~、25:00~テーマ第17回「草津の発掘調査と民俗学について」八杉淳館長・馬場将史さん・岡田裕美さん

草津市教育員会歴史文化財課と草津宿街道交流館の協力による番組

「♯意外と知らない草津の歴史」

放送時間は、毎月第3・4月曜日 12:00~13:00です。

<再放送>20:00~21:00 25:00~26:00

第4週は第3週の番組をお届けします。

11月16日(月)<23日(祝)同時刻も再放送>

時間は 12:00~13:00 

<再放送>20:00~21:00 25:00~26:00

今回は「#草津の発掘調査と民俗学について」 

 #草津宿街道交流館・史跡草津宿本陣 館長

   #八杉淳(やすぎじゅん)さん

#草津市教育委員会歴史文化財課 

   #馬場将史(ばんばまさし)さん

 ♯草津市街道交流館 学芸員 

   #岡田裕美(おかだゆみ)さんのお話です

馬場さんは発掘調査から草津の歴史を紐解いているお仕事を

されています。市内には今までに153ヵ所の発掘場所があり

色々なものが見つかりました。ここ草津宿付近は「宿場遺跡」と

呼ばれ遺跡が発掘されています。

最近、宿場遺跡から「秤(はかり)」が出土しました。

この「秤」について、秤の歴史や、出土した秤の概要などに

ついてお話をして頂きました。

また、学芸員岡田さんは「民俗学」がご専門です。

民俗学から見る調査の仕方、歴史の紐解き方を

発掘調査の歴史を探る方法などと比較しながら

岡田さん、馬場さん、八杉館長の3人でお話頂きました。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!