草津市教育委員会歴史文化財課と草津市立街道交流館の協力により、あまり知られていない草津の歴史をご案内いたします。
2月20日(月)12時~、
再放送 同日20時~、深夜1時~ /2月27日(月)12時~、 20時~、深夜1時~
【出演】
「はたらく本陣 イラスト展」コーディネート 宇野 裕美 さん コーディネート 作家 山田 ちづる さん
草津市街道交流館 草津宿本陣 館長 八杉 淳 さん
草津市街道館 学芸員 冨田 由布子 さん
【聞き手】
パーソナリティ・ディレクター 中嶌裕恵さん

今回は3月4日(土)~19日(日)迄「史跡草津宿本陣」で開催される「はたらく本陣 イラストパネル展」についてご紹介します。今回本陣を、草津市在住のイラスト作家さん タナベ サオリさん、マツヨイさん、まちょさん、やまだれいなさん、泉 亜沙子さん(オトリエ イチイチ)、松本 歩さん、山田ちづるさん 合わせて7人にそれぞれのイラストパネルを描いて頂き、等身大のサイズで展示します。
いつもの「本陣」が不思議なおもしろい空間に変わります。小さいお子さんから楽しめるようなパネル展示になっています。本陣の座敷や台所土間や湯殿(風呂場)などを歴史に忠実に描いたユニークなイラストパネルと、わかりやすい解説もついています。
草津の歴史と共に「史跡草津宿本陣」を少し違った角度から楽しめるイラストパネル展です。展示の詳細は【はたらく本陣】で検索してみてください。
Instagram https://www.instagram.com/hataraku_honjin/
作家の紹介なども掲載されています。また、期間中には近所にある「マンポのとなり」や「みんなのハナレ」などでイベントなども計画されています。商店街界隈を訪れてみてください。
その他、現在、開催中の「本陣四季彩々 春の段 その1 桃の節句」(2月18日~3月26日迄)のご紹介も合わせて行っています。雛段飾り、盆梅、掛け軸など春を告げる展示をしています。お気軽にお立ち寄りください。

草津宿街道交流館 HP https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kusatsujuku/koryukan/index.html
これまでの放送は、オンデマンドでお聴き頂けます。