出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵
草津宿の追分道標で中山道が草津をくぐっており、草津川のマンポと呼んでいます。マンポンとは鉱山における坑道が間歩(まぶ)と呼ばれ、なまってマンポと呼ばれるようになったことに由来します。トンネルのこと。トンネルとは英語名です。しかし、マンポのはじまりは19世紀末頃であり、我が国には英語が未だ普及していなかった為でしょうか。このマンポの中には時折、ねじりマンポというもの(ねじれマンポともいう)があり、マーチ式煉瓦造りのトンネルの煉瓦をねじっている奇妙なものです。
今回は、マンポの分布、メカニズム、狼川マンポの崩落、ねじりマンポのその後、蹴上のねじれマンポの不思議についてお話頂きます。
<告知>草津市観光ボランティアガイド協会では、市内施設や寺社などのガイド案内を承っています。費用は、交通費のみでご要望に応じます。お気軽にどうぞ。
申し込み先:草津市ボランティアガイド協会