MENU
1月 俳句5-7-Go!の時間オンデマンド配信は【こちら】

年末年始の放送につきまして

日頃よりえふえむ草津をご愛聴くださり、ありがとうございます。
年末年始の放送につきましてご案内いたします。

<通常と放送スケジュールが異なる番組>

「草津市ごみ収集情報」→1月1日(水)から1月3日(金)まで休止します。
「KUSATSU FRONT LINE」「モーニングロケッツ785」「イブニングロケッツ785」→12月30日(月)から1月3日(金)まで休止します。
・「愛民のLove melody」→12月30日(月)13時〜の放送、同じ日の深夜2時〜と1月4日(土)21時〜の再放送は休止します。
・「佐合井マリ子のCaddy Spoon」→12月31日(火)13時〜の放送は通常通り生放送でお送りします。同じ日の深夜2時〜と1月4日(土)22時〜の再放送は休止します。
・「杉本まみ ミュージックセレクション」→12月31日(火)19時〜の放送は通常通り放送します。同じ日の24時〜の再放送は休止します。
「GINLALA 午後は大銀醸」→1月1日(水)13時〜の放送、同じ日の深夜2時〜と1月4日(土)23時〜の再放送は休止します。
「伊谷亜子のLove melody」→1月2日(木)13時〜の放送、同じ日の深夜2時〜と1月4日(土)24時〜の再放送は休止します。
「あなたの未来くる(ミラクル)ハッピー!引き寄せ実践放送局」1月3日(金)19時〜の放送は休止します。

いづれの番組も、休止の時間帯は別の番組を放送します。ご了承ください。

<年末年始の特別番組のご案内>

・12月30日(月)13時〜
追悼番組「Bossa Mania Special Evangelista OBRIGADO Sergio Mendes」
1966年の世界的ヒット曲「マシュ・ケ・ナダ」で知られるブラジル音楽の伝道師、セルジオ・メンデスが2024年9月、83歳でこの世を去りました。ピアニスト、アレンジャー、バンドリーダー、プロデューサー…様々な顔を持ち、その卓越したセンスで世を魅了してきました。ブラジル音楽を紹介する番組「Bossa Mania」のパーソナリティ・吉田和雄氏がミュージシャンを目指すきっかけとなったのも、メンデスの影響だとか。吉田氏が若かりし頃、彼の自宅を訪れて初めて相対した時のエピソードなど、名曲と共に「セルメン・ワールド」にじっくりと浸ってください。

・12月31日(火)9時〜
追悼番組「アルトサックスの巨星・David Sanbornに捧ぐ」

日本で人気を博した名サックスプレーヤー、デイヴィッド・サンボーン氏が2024年5月に78歳でこの世を去りました。ジャズ、スムースジャズ、フュージョンというジャンルでは決して括る事ができない、まるで歌うような心を揺さぶる独特な音色。彼が演奏するサックス、そのGrooveをたっぷりお届けします。番組の案内役は多くのジャズ書籍等を手掛けてきた編集者・池上信次氏。
デイヴィッド・サンボーンはジャズの歴史に何を残したのか?サンボーンと共演経験もあるトランペット奏者・エリック・ミヤシロ氏のコメントも交え、選りすぐりの音楽とともにお送りします。

・12月31日(火)17時〜
追悼番組「Classic Popstar 小澤征爾に捧ぐ」

ボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の音楽監督などを務め「世界のOZAWA」と呼ばれた指揮者の小澤征爾さんが2024年2月に心不全のため死去。これまでにないスタイルを確立し、クラッシック界のポップスターとも言わしめた小澤征爾の素顔、そして彼が発した言葉と音楽を紡ぐ特別プログラム。案内役は音楽評論家・東条碩夫。長年の取材を通じて感じた「小澤征爾」をたっぷりお届けします。

・1月1日(水)9時〜、17時〜
新春特別番組「ナイトジャーナル~どう変わる?激動の世界と日本の針路」
2024年の日本は、政治資金パーティー収入を巡る裏金事件で、現職の衆議院議員が逮捕されるニュースから始まり、8月には岸田前首相の電撃退陣表明。自民党総裁選では過去最多の九人が出馬するなど異例の大混戦のなか“逆転勝利”を収め、10月に「石破政権」が発足しました。一方アメリカでは、岸田前首相と同時期にバイデン大統領は大統領選から撤退を表明。大接戦が予想される11月の選挙。勝つのはトランプ氏か?ハリス氏か?世界各地で続く紛争の影響で緊張が高まり、日本だけでなく激動する世界を大西貴文と政治アナリスト”とよしー”こと豊島典雄が2025年を予想します。

<出演>大西貴文、豊島典雄(政治アナリスト)

・1月2日(木)9時〜、17時〜
新春特別番組新春Nobbyタイムズ~日本経済どこへ行く!
2024年の日本経済は、数年来の円安傾向が強まり、一時161円台をマーク。日経平均株価はバブル期を超える42,000円台を記録。最低賃金も史上最高額となる全国平均50円の引き上げと、明るいニュースが踊った。一方、未だ続く食品や燃料の物価高に加え、9月の自民党総裁選当日には、円相場が乱高下。日経平均先物相場も2,000円以上値を下げるなど、心配なニュースも。2025年、私たちの生活・おサイフにどんな影響をもたらすのか。「週刊Nobbyタイムズ」出演者が2025年の経済を占います。

<出演>DJ Nobby(経済系キャスター)、宮田リコ、高橋里実

・1月3日(金)9時〜、17時〜
新春特別番組「スポーツホットライン~この一瞬を見逃すな!」
2024年のスポーツ界は、大谷翔平選手の「野球しようぜ!」という日本国内の全小学校に約6万個の子供用のグローブを寄贈するという驚きのニュースから始まった一年。それを体現するかの様に、大谷選手はメジャーリーグ史の中でも前人未到の領域であった「50-50」を達成。移籍一年目で高校生の時の目標、「ワールドシリーズ優勝」も達成し、名実ともにトップに君臨、野球界に新たな歴史を刻みました。そして、オリンピックイヤーでもあった2024年。興奮と感動を与えてくれたパリオリンピック・パラリンピックに出場した選手たちの活躍は全国の子供たちだけでなく、私たち国民に勇気と希望を与えてくれました。明るい話題に事欠かなった2024年のスポーツ界。2025年、決して見逃してはいけない「瞬間」をお届けします。

<出演>橘しんご、桂 敏郎(スポーツコメンテーター)

・1月3日(金)10時〜、18時〜
特別番組「乾杯!だれかがトクするラジオ」
2月7日(金)21時から始まる新番組「乾杯!だれかがトクするラジオ」。その放送に先駆けて、一足早く内容を知って頂く特別番組をお送りします。かずちゃんとビールで日本経済を回すじゅん姐の二人が、乾杯しながら今月も楽しむ元気をチャージする番組です。ぜひお聴きください!

<出演>かずちゃんビールで日本経済を回すじゅん姐

年末年始も、えふえむ草津の番組でお楽しみください。
2025年もどうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!