MENU
オンデマンド配信は【こちら】

10/20(月)モニロケ mami’sロケッツ・元気めし「れんこんのオレンジソテー」レシピ

10/20(月)は「リサイクルの日」ということで

「あなたのイメージする「再生」「リメイク」「再利用」など
あなたのイメージ、行っていること、エピソード教えてください。」

メール a@fm785.jp FAX 077-561-0785

10月も半ばを過ぎ、世界から沢山の方が集い賑わった大阪関西万博も閉幕しました。

期間中は驚くほどの人々が会場に訪れ、博覧会の偉大さをあらためて感じられた方も多かったと思います。

まみもその一人でした。何より、国や文化、個人一人ひとりが異なる中でのふれあいは多様性の時代への進化を実感しました。


また、各国のパビリオン会場で見かけた食についても気象条件や歴史的背景を加味した国ごとのバラエティに富んだ興味深いものがたくさんありました。

現地で食べてみたいなぁと…思ったりしましたが、長い列にあきらめ、SNSで眺めていました・汗。

楽しく、見ごたえのある万博でしたが、暑さと混雑、2万歩以上歩き回り疲労困憊。

こんな時はやっぱり食べ慣れた、『シンプル和食』が恋しくなります。

と言うことで、今回は爽やかな風味、はな、のどをケアしてくれる「れんこん」の簡単ソテーをご紹介します。。。

今回の食材も比較的おうちにあるもので作っていただけます。

いのち輝く未来社会の一助に、mami’sレシピもお役に立てれば幸いです。

この時期に美味しい食材の優しい風味を感じてみてください。

「ロケッツ・元気めし・mami’「おやつ&おかず」の良い点としては・・・

<少量で簡単に出来る><素材のうまみがたっぷり><デザートのようにフルーティー><お弁当にも彩りよく映える>etc・・・。

まみ‘sレシピでは、素朴な素材中心の健康的なレシピをご紹介しています。 

mami提案、「カンタン食=シンプル食=ヘルシー!」 パワフル野菜効果で美人度アップです♪ 

♪♪自然の産物・お野菜のパワーがいただけるmenu♪是非、お役立てください♪

☆えふえむ草津・モーニングロケッツ785・吉野まみ☆

<草津ブランド・ベジクサ、草津野菜が大好きです!>

“★mami’s  ロケッツ・元気めし ・れんこんのオレンジソテー
オレンジジュースをみかんのしぼり汁にしても美味しいです。。。

★季節のオレンジソテー・れんこんのオレンジソテー (2-3人分)
【材料】
れんこん  100g  薄くスライスして、オレンジ果汁に浸しておきます
オレンジ果汁  100cc
塩 少々
しょうゆ  小さじ1/4~
甜菜糖 お好みで適宜 炒っ
白ごま 適宜
レモンスライス  適宜   
【作り方】
①鍋に、れんこん、オレンジ果汁、塩を加えて蓋をして弱火~中火で煮立てます②①煮汁が少なくなってとろみがついてきたら、しょうゆを加えてからめます③器に盛り、白ごま、レモンスライスなどをあしらいます※ ミントやチャービルなどを飾っても素敵です♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!