-
9/18 スマートウェルネスくさつ~めざせ健幸都市~
テーマ「市制施行70周年記念特別事業3イベント開催~プールから公園迄楽しく巡って、健康・幸せ発見!~」 出演:草津市福祉政策課 棚橋智晴さん インフロニア草津アクアティクスセンター 小橋正貴さん聞き手:パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕... -
9/17 Happy BOUSAi 「防災の日スペシャル 後半」
出演者名称および所属スペシャルゲスト 草津東高校放送部 2年生 青原希咲さん 柴田風香さん関西大学社会安全学部 近藤ゼミ4回生 足立楓奈さん 酒井雄至さん草津市危機管理課 小川冴子さん聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵 概要今... -
9/16(月)意外と知らない草津の歴史「草津の70年について」
出演者名称および所属草津市歴史文化財活用調整員 八杉 淳さん草津宿街道交流館 学芸員 冨田由布子さん聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵 昭和29年(1954年)草津町と、志津村・老上村・山田村・笠縫村・常盤村が合併し「草津市」が誕生... -
モニロケ 音竹さん ゼンマイ式蓄音機コーナー放送80回記念プレゼント
2021年10月からスタートした音竹さんのゼンマイ式蓄音機コーナーが本日9/16の放送で80回を迎えました!80回記念に音竹さんがリスナーさんへ素敵なプレゼントをご用意くださいました。 放送80回記念プレゼントの内容は・・・ ・LPレコード型コースター・蓄... -
9/16 モニロケmami’sレシピ 手作りピザ・やわらか生地&トマトソース
敬老の日・エビの日!にちなんで!あなたの大切な方、おじいさま、おばあさま、お年を重ねた方への感謝や思い出などお聞かせください。そして、もう一つ!エビの日です!お好きなエビ料理教えてください。 9月も半ばですが、暑いですね。9月も後半になれ... -
【草津で頑張る市民活動団体をご紹介!Community Voice】くさつ未来プロジェクト
KUSATSU FRONT LINE の水曜日のコーナー Community Voice では、草津で頑張る市民活動団体をメンバーの方の声でご紹介致します。 フリースクール アフタースクール 9月4日の放送では「くさつ未来プロジェクト」をご紹介しました。ママも... -
9/9(月)17:00~19:00イブニングロケッツ785放送後記
☆いきいき草津 1)まめバス10/1から交通系ICカードが使えます! 詳しくは広報くさつ9月1日号を 2)10/6 3つのイベント『みんなの健幸フェア』『アクアフェスティバル』『まちなかウォーカブルロード』同時開催 会場 「草津川跡地公園de愛ひろば」から... -
9/7 ぐるっとまち歩き~草津道中~ テーマ 「お月見イベント&朗読」
出演者名称および所属草津市観光ボランティアガイド協会 会員 園田明美さん聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵 草津市まちなか交流施設「夢本陣」では、9月14日(土)「お月見」イベント(無料)が開催されます。園田さんには当日のイ... -
9/5(木)モニロケ785 くさつ歴史こぼれ話「草津市が誕生するまで」
9/5(木)モニロケ785木曜日は高橋さゆりと三井麻莉子が担当しました。毎月第1木曜10時台の「くさつ歴史こぼれ話」の時間には草津市歴史文化活用調整員の八杉淳さんにお話をおうかがいしています。 今回は草津市が今年10月に70周年を迎えるということで、草... -
令和6年度立命館×草津市びわこ講座 9月18日(水)まで申し込み受付中!
9月2日(月)のモーニングロケッツ785は、立命館大学 BKC地域連携課の笠倉さんと、草津市教育委員会事務局 生涯学習課の平塚さんをお迎えして、令和6年度立命館×草津市びわこ講座のご紹介をいたしました。 「ウェルビーイングから学ぶ健幸」を今年... -
【月刊くさつアートセンター】インフロニア草津アクアティクスセンターオープニングセレモニー・クレアロビーコンサート~みんなで踊ろう~・陸上自衛隊第3音楽隊コンサート
草津クレアホールと草津アミカホールをご利用されている方をお招きし、番組を通してコンサートや催し物をご紹介しながら、市民のみなさまに楽しいひとときをお届けする番組です。(提供 公益財団法人草津市コミュニティ事業団) 今月の番組では ・7月2... -
令和6年9月号 声の広報
声の広報は、 「広報くさつ」の内容を楽しく、そして分かりやすくラジオを通して皆様にお届けしています。 進行役は、永年に渡りボランティで制作に協力いただいている松田泰子さん。 放送は、通常月は第1&第2週目の金曜日(正午~、20時~、25時~)。 -
9月 草津署えふえむ交番 ~電波に乗ってパトロール~
今月は、2つのテーマについてお話を伺いました。 1.新紙幣に伴う詐欺 2.秋の全国交通安全運動 新紙幣は、偽造防止やユニバーサルデザインへの対応を目的として20年振りに発行されました。また、新紙幣には3Dホログラムや高精細すき入れが採用されています。日本ではこれまで通貨の偽造事件は殆ど無い一方で、新紙幣発行のタイミングを悪用する新たな詐欺が発生することが懸念されています。 -
9/3(火)Happy BOUSAi「防災の日スペシャル 前半」
今回は「防災に日スペシャル」と題して、9月1日「防災の日」に1時間の特番放送をお伝えしました。175回の今回は前半を、176回の次回は、後半をお伝えします。前半は草津東高校生徒さんもいらっしゃるので、防災の「ぼ」、基本の「き」を学んで頂きます。9... -
9/2 くさつ☆コミュニTea Time 「南くさつ国際おしゃべり会」「渋川花踊り保存会」
①「南くさつ国際おしゃべり会」 ゲスト 代表 大池 森さん 草津で生活する外国人や留学生が地域の方々と交流せずに草津を離れる人が多い事と、益々増加する草津市の人口増で問題となっている地域の事柄を自分たちで対処していこうと、自分たちでや... -
9/1(日)Happy BOUSAi 防災の日スペシャル
<出演>スペシャルゲスト 草津東高校放送部 2年生 青原希咲さん 柴田風香さん関西大学社会安全学部 近藤ゼミ4回生 矢嶋さやかさん 西出梨乃さん(前半) 足立楓奈さん 酒井雄至さん (後半)草津市危機管理課 小川冴子さん聞き手 パーソナ... -
8/29(木)モニロケ785「歴史のなぞ 社殿の建ち位置」
8/29(木)モニロケ785は高橋さゆりと三井麻莉子がお送りしました。第5木曜日10時台は「歴史のなぞ」栗東市小槻大社と草津市小汐井神社の宮司を務められる宇野日出生さんにお話をお伺いしています。 今回は神社の社殿が境内のどういう位置に向いて建っている... -
台風10号の接近に備えましょう!
台風10号は、9月2日(月)の午前中に滋賀県に最も接近する見込みです。 暴風や大雨に十分ご注意ください。 -
「くさつシェイクアウト2024」について(草津市HPより転載)
9月2日(月曜)午前10時に予定しておりました、くさつシェイクアウト2024につきましては台風による実災害時の混乱を防ぐため、屋外スピーカーの放送は実施いたしません。 訓練を予定していただいていた、事業者等の皆様につきましては、誠に申し訳ありませんが本ページの下部にある自主訓練用の音源をご利用いただき、訓練実施をお願い致します。 -
8/26(月)17:00~19:00 イブニングロケッツ785 放送内容
8/26(月)イブニングロケッツは石本恵津子がお送り致しました。 放送内容はこちら! ☆いきいき草津 1)”ずっと”みなくさ えきまちフェス ~ 9月7日(土)11時から15時 場所 フェリエ南草津1階イベントスペースおよび3階(JR南草津駅東口直結) https...