MENU
11月 声の広報オンデマンド配信は【こちら】

ぐるっとまち歩き~くさつ道中~

草津の歴史や史跡、観光スポットなどを、草津市観光ボランティアガイド協会の皆さんがご紹介します。新たな草津の魅力がきっとわかるはずです!
パーソナリティ&ディレクターは、中嶌裕恵さんです。

※著作権の関係により、楽曲など一部部分を削除しております。ご了承ください。

放送日時

毎月第1週目から第4週目の土曜日
①12時~13時  ②20時~21時  ③25時~26時

※第2週目には第1週目の再放送、第4週目には第3週目の再放送をお送り致します。

2020年度のオンデマンド放送は、次のページをご覧ください。 → 2020年度版

2019年度のオンデマンド放送は、次のページをご覧ください。 → 2019年度版

草津の歴史や史跡、観光スポットなどを、草津市観光ボランティアガイド協会の皆さんがご紹介します。新たな草津の魅力がきっとわかるはずです!

第135回 2024年11月2日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 森川 佳子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵 

今回は絶世の美女「梅川」についてのお話です。また、草津市観光ボランテイアガイド協会が主催 毎年行っている 梅川さんの法要 11月6日(木)11:00~ 清浄寺についてご案内します。

第134回 2024年10月19日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 小西慎一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵 


草津市宿最古の「常善寺」お伺いしていきます。歴史や常善寺に安置している本尊:阿弥陀三尊像、板絵着色二十五菩薩来迎図、本堂須弥壇、両扉絵、本造地蔵菩薩像、木造地蔵菩薩像、歴代徳川家の位牌などについても紹介して貰います。
草津市のイベント 11月9日(土)「第1回くさつ華あかりフェスタ」でご紹介した「常善寺」の公開が行われます。詳しくは、広報くさつ11月号等でご確認ください。

草津市観光ボランティアガイド協会では草津の歴史遺産や史跡などを案内するガイドを行っています。グループや団体など草津を散策される方は、お気軽にご相談・ご依頼ください。

草津市観光ボランティアガイド協会 TEL/FAX 077-563-3700

第133回 2024年10月5日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
平成8年にオープンしてから滋賀県民を始め、多くのファンから愛されている「滋賀県立琵琶湖博物館」。今回は「湖と人間」をテーマにし、100種の固有種を含めた植物、動物(魚類)が展示されています。湖沼の研究施設としては世界最大級の施設である「琵琶湖博物館」の魅力を探りながら観光ポイントを含め2回シリーズでお話して頂きます。

第132回 2024年9月21日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一 さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

平成8年にオープンしてから滋賀県民を始め、多くのファンから愛されている「滋賀県立琵琶湖博物館」。今回は「湖と人間」をテーマにし、100種の固有種を含めた植物、動物(魚類)が展示されています。湖沼の研究施設としては世界最大級の施設である「琵琶湖博物館」の魅力を探りながら観光ポイントを含め2回シリーズでお話して頂きます。

第131回 2024年9月7日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 園田明美さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

草津市まちなか交流施設「夢本陣」では、9月14日(土)「お月見」イベント(無料)が開催されます。園田さんには当日のイベントのご案内と、「月」にまつわるお話を朗読していただきます。

第130回 2024年8月17日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 森川佳子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

残念ながら今年3月で終了したNHKの人気番組「ブラタモリ」をリスペクトするべく、案内役に森川さん、サポート役に吉澤さんで番組をブラタモリ流でお送りします。草津市にある立命館大学びわこくさつキャンパス にある「木瓜原遺跡」を訪問ポイント毎にご紹介していきます。その②は、訪問ポイント製鉄炉の地下保存施設・製鉄炉跡・製鉄炉操業方法などです。

尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。
草津市観光ボランティアガイド協会では草津の歴史遺産や史跡などを案内するガイドを行っています。グループや団体など草津を散策される方は、お気軽にご相談・ご依頼ください。

草津市観光ボランティアガイド協会 TEL・FAX 077-563-3700

第129回 2024年8月3日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 森川佳子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
残念ながら今年3月で終了したNHKの人気番組「ブラタモリ」をリスペクトするべく、案内役に森川さん、サポート役に吉澤さんで番組をブラタモリ流でお送りします。草津市にある立命館大学びわこくさつキャンパス にある「木瓜原遺跡」を訪問ポイント毎にご紹介していきます。その①は、コアステーション、生産形態・生産状況(遺跡復元図)・展示物(鉄鋼石・木炭・鉄塊<鉧>・鉱滓<鉄滓>・陶磁器・梵鐘鋳造跡)、クインススタジアム・遺跡全体の鳥瞰・生産遺跡の配置・製鉄炉遺跡を解説していきます。

尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。
草津市観光ボランティアガイド協会では草津の歴史遺産や史跡などを案内するガイドを行っています。グループや団体など草津を散策される方は、お気軽にご相談・ご依頼ください。
草津市観光ボランティアガイド協会 TEL/FAX 077-563-3700

   

第128回 2024年7月20日放送

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 小西慎一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
今回は、立命館大学びわこキャンパスのグラウンド地下にあります「木爪原(ぼけわら)遺跡」についてお伝えします。小西さんが、ガイドをしていて、いくつかの質問があるそうです。その質問に基づいて分かり易くお伝え頂きます。

第127回 2024年7月6日放送「草津宿と浮世絵について」

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
今回は、浮世絵師 歌川広重氏が描く草津宿の浮世絵についてお伝えします。
また、浮世絵のはじまりや歴史、浮世絵が出来るまで等もお伝えします。
草津市立街道交流館では「浮世絵体験」を開催しています。この機会に親子で、お友達と一緒にチャレンジしてみてください。詳細は街道交流館へお問合せください

あわせて読みたい

尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。

草津市観光ボランティアガイド協会では草津の歴史遺産や史跡などを案内するガイドを行っています。グループや団体など草津を散策される方は、お気軽にご相談・ご依頼ください。

草津市観光ボランティアガイド協会 TEL/FAX 077-563-3700  

第126回 2024年6月15日放送 「七夕祭り」

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会  園田明美さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
まちなか交流施設くさつ夢本陣運営協議会・草津市観光ボランティアガイド協会主催「草津宿七夕祭り」が7月6日(土)15:30~くさつ夢本陣で開催されます。今回は「七夕祭り」の紹介と七夕に因んだ朗読をしてくださいました。当日はお子さんにお菓子のプレゼントがあります!お気軽に遊びにきてくださいね。参加無料。

日時:7月6日(土)15:30~ 場所:くさつ夢本陣 
内容:たび丸のお出迎え 短冊の飾りつけ ハーモニカ演奏 合唱 紙芝居 絵本の読み聞かせ等。只今、短冊の願い事を受け付けています!(毎日9:30~18:00 くさつ夢j本陣)

第125回 2024年6月1日放送 清宗忌について

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 松本知子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵


鎌倉期の歴史書「吾妻鏡」6月21日には、元歴2年6月21日に父宗盛は、野洲の篠原で、清宗は野路口で斬首された……と記されています。宗盛享年39歳 清宗17歳 平家の終焉です。
今回は、この清宗の命日に実施している「清宗忌」についてお伝えします。

尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。
草津市観光ボランティアガイド協会では草津の歴史遺産や史跡などを案内するガイドを行っています。グループや団体など草津を散策される方は、お気軽にご相談・ご依頼ください。

草津市観光ボランティアガイド協会 電話・FAX 077-563-3700

第124回 2024年5月18日放送 芦浦観音寺阿弥陀堂 檜皮葺屋根の葺替

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会  中後 佐知子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

草津市観光ボランティアガイド協会中後さんが、先日行われた芦浦町の芦浦観音寺阿弥陀堂の檜皮葺屋根の葺替を見学をされました。現在も改修工事が続いています。
当日のお話を含めて資料に基づいた「檜皮葺屋根」について、また葺き替え工事の檜皮葺き体験についてお話くださいましたのでお伝えします。

第123回 2024年5月4日放送 草津川跡地公園de愛ひろばについて

<放送時間> 5/2 12:00~12:30 
<再放送> 同日 20:00~20:30・26:00~26:30

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 田中修三さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今回は桜が散り、新緑の季節を迎えた草津川跡地公園de愛ひろばについて誕生迄を中心にお話頂きます。今の整備された公園が出来るまで、市民の様々な議論があったようです。お楽しみに!

尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。

第122回 2024年4月20日放送 芦浦観音寺について

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 
会長 森 健蔵さん
会員 石田 はま子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

5月4日(土・祝)・5日(日・祝)10:00~15:00 <最終日14:00>に芦浦町の「芦浦観音寺」が一般公開(拝観料300円)されます。

現在は改修工事中(阿弥陀堂・書院は保存修理中)ではありますが、草津市観光ボランティアガイド協会の会員が春の公開に合わせてガイドを行いながら「芦浦観音寺」をご紹介していきます。

今回は芦浦観音寺の見どころを、森会長と石田さんがお話頂きます。番組をお聴き頂き、芦浦観音寺にご参拝ください。

第121回 2024年4月6日放送 草津宿場まつり~過去と現在~

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森 健蔵さん 
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

草津市政70周年記念第56回「草津宿場まつり」が、今年は4月28日(日)開催されます。5年ぶりに時代行列が復活します。時代行列には新たに草津市にゆかりのある老女「花園」が居たことが資料から分かりました。新しい発見に基づいたお話もお伝えしていきます。尚、今年度から再放送時間が20:00~21:00 26:00~27:00に変更になっています。

市制70周年記念第56回「草津宿場まつり」:4月28日(日)10:00~16:00 会場:de愛広場&東海道街道筋一帯

公式HP:https://932matsuri.com/

第120回 2024年3月16日放送 天井川の現地調査 その6

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要

前々回までは、草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を4回に分けてお話していました。
日本でも有名な草津の「天井川」について資料を元に、現地を調査した結果を後半2回に分けて検証しています。今回は、観光ボランティアガイド協会の視点から天井川の観光客にどのように見せていくのかを、今月30日(土)31日(日)開催される「くさつ桜まつり」の観光ツアー『草津宿の天井川の桜を巡る旅』に合わせてお話し頂きます。桜スポットもご紹介しますので、番組をお聴きいただき、見事な桜開花をお楽しみください。

第119回 2024年3月2日放送 天井川の現地調査 その5

テーマ 「天井川 その6 歴史遺産としての典型的な天井川である草津川の顕示~どのようにみせるか~」

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要

前回までは、草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を4回に分けてお話していました。
日本でも有名な草津の「天井川」について資料を元に、現地を調査した結果を検証していきます。今回は、観光ボランティアガイド協会の視点から天井川の観光客にどのように見せていくのかを、世界遺産「万里の長城」・「百舌鳥遺跡」の2つの遺産を事例に歴史遺産としての顕示を考え、お話し頂きます。

第118回 2024年2月17日放送 天井川の現地調査 その4 草津川

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今回は草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を4回に分けてお話して頂いています。
日本でも有名な草津の「天井川」について資料を元に、現地を調査した結果を検証していきます。今回は、考察とまとめをお話頂きます。

第117回 2024年2月3日放送 天井川の現地調査 その3 草津川

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

概要
今回は草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を4回に分けてお話して頂いています。日本でも有名な草津の「天井川」について資料を元に、現地を調査した結果を検証していきます。

第116回 2024年1月22日放送 天井川の現地調査(調査結果の概要) その2

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今回は草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を2回に分けてお話して頂きます。「天井川」は全国に217あります。その中でも、滋賀県には琵琶湖の流れ込む117河川の70%にあたり81河川(これは全国の3分の1)が天井川と言いますから不思議な事です。実際に現地近くで調べてみた事を2回に分けてお話頂きます。

第115回 2024年1月6日放送 天井川の現地調査(調査結果の概要) その1

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今回は草津市の特徴的な「天井川」についてガイドの吉澤さんが現地調査をした調査結果と、山系の状況を2回に分けてお話して頂きます。
「天井川」は全国に217あります。その中でも、滋賀県には琵琶湖の流れ込む117河川の70%にあたり81河川(これは全国の3分の1)が天井川と言いますから不思議な事です。実際に現地近くで調べてみた事を2回に分けてお話頂きます。

第114回 12/16 白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行 芦浦観音寺を訪ねて その3

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 徳田暁俊さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。
今回は初登場徳田暁俊さんに、白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行芦浦観音寺について3回シリーズでご紹介頂きます。その第3回をお送りしています。
その3 芦浦観音寺について最終章をお伝えします。

第113回 12/2 白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行芦浦観音寺を訪ねて その2

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 徳田暁俊さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。今回は初登場 徳田暁俊さんに、白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行芦浦観音寺について3回シリーズでご紹介頂きます。その第2回をお送りしています。

その2 →常盤まちづくりセンター→一夜伏塚(ひとよふしづか)→志那湊(志那街道)→印岐志呂神社(いきしろじんじゃ)【片岡町】→芦浦観音寺

第112回 11/18 白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行芦浦観音寺を訪ねて その1

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 徳田暁俊(とくだ あきとし)さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。今回は初登場徳田暁俊さんに、白鳳時代の大寺とびわ湖の船奉行芦浦観音寺についてシリーズでご紹介頂きます。「その1」は瑠璃光山・宝光寺(ほうこうじ)大萱神社→三大神社→吉田家→お堂・橘堂と吉田虎之助翁(淡水真珠養殖の父)までを紹介していきます。

第111回 11/4 草津川と歴史と古の草津宿探訪 その2

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 八田嘉輝さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。
今回は今回は、草津宿本陣周辺の史跡について2回に分けてご紹介頂きます。
草津市立草津宿街道交流館→常善寺→道灌蔵(ふじみぐら)→立木神社までを紹介、オリジナルのクイズを出題しながら丁寧に楽しくお話頂きます。皆さんも一緒にクイズに挑戦してみてください。尚、前回「草津川の歴史と古の草津宿探訪①」は第110回で紹介しています。オンデマンドをお聴きください。

第110回 10/21 草津川と歴史と古の草津宿探訪 その1

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 八田嘉輝さん        
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵 

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。
今回は、草津宿本陣周辺の史跡について2回に分けてご紹介頂きます。
旧草津川→追分道標→高札場→本陣までを紹介、オリジナルのクイズを出題しながら丁寧に楽しくお話頂きます。皆さんも一緒にクイズに挑戦してみてください。

行楽の秋、草津の街並み散策をガイドの解説を聴きながら楽しんではいかがでしょうか?
草津市観光ボランティアガイドの案内についてお申込み・お問い合わせは、事務局 まちなか交流施設(夢本陣)内077-563-3700迄

第109回 10/7 典型的な天井川と言われる草津川について その2

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。
今回は全国で有名な「天井川」について、地元の草津川の天井川についてその2です。草津川の天井川化の詳細と考察について話していきます。
尚、その1は第108回で紹介しています。オンデマンドをお聴きください。

第108回 9/16 典型的な天井川と言われる草津川について その1

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしています。

今回は全国で有名な「天井川」について、地元の草津川の天井川についてご紹介します。天井川の定義から、日常生活における天井川の存在、定常側の特徴、状況、実態、天井川トンネルの存在についてお話頂きます。 

第107回 9/2 草津宿散策と急がば回れの語源を訪ねて

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 森川佳子さん 高橋さゆりさん    
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

 えふえむ草津の界隈 草津宿のde愛広場から旧東海道を南へ歩いて野路の新宮神社までを案内してくださいます。

<前半>(森川さん) 「草津宿とは‥‥。」→「追分道標」→「高札場」→「草津宿本陣」→「草津宿街道交流館」→「定善寺」→「道灌蔵」→「立木神社」→「黒門跡」→「矢倉道標」

<後半>(高橋さん)矢倉の2つの特産品「ひょうたん」「竹根鞭(たけねむち)」を紹介

第106回 8/19 みずの森に行こう!その2

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉岡美佐子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

四季を通じて様々な花が楽しめる「みずの森」。今回は、スイレン150種 ハス100種 年間を通じて観られる木や水草などの種類200種ある園を紹介します。

園には広大な敷地にいろんな花々が咲いています。花の見どころを紹介してもらいます。特に、涼しげなハスやスイレンは見ごろです。また今、試乗体験が行われている「パラグアイオニバス」も見ごろです。花を咲かせているところもあります。一度お尋ねください。

また、朝ドラ「らんまん」でお馴染みの牧野万太郎博士が日本で初めて発見した「ムジナモ」の展示を行っています。7月29日には園で「蕾」がつきました。(~9月30日迄)多くの方の来場で賑わっています。

「ムジナモ」の観覧は無料ですが、入園料が必要です。

詳しくは 公式HP →https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/

第105回 8/5 みずの森に行こう!その1

出演
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉岡美佐子さん    
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

四季を通じて様々な花が楽しめる「みずの森」。今回は、スイレン150種 ハス100種 年間を通じて観られる木や水草などの種類200種ある園を紹介します。

園には広大な敷地にいろんな花々が咲いています。花の見どころを紹介してもらいます。

特に、涼しげなハスやスイレンは見ごろです、

また、朝ドラ「らんまん」でお馴染みの牧野万太郎博士が日本で初めて発見した「ムジナモ」の展示を行っています。7月29日には園で「蕾」がつきました。(~9月30日迄)多くの方の来場で賑わっています。

「ムジナモ」の観覧は無料ですが、入園料が必要です。

詳しくは 公式HP →https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/

の昔を忍ぶ~瀬田丘陵の古代製鉄遺跡を訪ねて その4

出演
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。
6月・7月は「瀬田丘陵」の地域をシリーズで4回お送りします。第4回は「古代製鉄関わる特徴的な事」についてお伝えします。
①「鉄の需要」
②「鉄の供給」
③「鉄の材質と用途」
④「わが国の古代製鉄の所感」

第103回 7/1~悠久の昔を忍ぶ~瀬田丘陵の古代製鉄遺跡を訪ねて その3

出演
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。6月・7月は「瀬田丘陵」の地域をシリーズで4回お送りします。今回は「瀬田丘陵の古代製鉄遺跡を訪ねて その3」と題して木瓜原(ぼけわら)遺跡についてお話しいただきました。遺跡の場所・発掘調査の経過・発掘調査の結果・木瓜原遺跡の特長・操業・納入管理・遺跡詳細(展示物)・遺跡全景の鳥瞰・製鉄炉地下保存施設などのを解説して頂いています。

また、過去の放送回にも吉澤さんの「瀬田丘陵の古代製鉄シリーズ」がありますので合わせてお楽しみください。

第102回 6/17 ~悠久の昔を忍ぶ~瀬田丘陵の古代製鉄遺跡を訪ねて その2

出演
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。6月・7月は「瀬田丘陵」の地域をシリーズで4回お送りします。第2回は「野路小野山製鉄遺跡」についてお伝えします。①遺跡状況②野路小野山製鉄遺跡の歴史的位置づけと時代背景④考察など。
また、過去の放送回にも吉澤さんの「瀬田丘陵の古代製鉄シリーズ」がありますので合わせてお楽しみください。

第101回6月3日~悠久の昔を忍ぶ~瀬田丘陵の古代製鉄遺跡を訪ねて その1

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も、多くの方に草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。

6月・7月は「瀬田丘陵」の地域をシリーズで4回お送りします。第1回は、瀬田丘陵の情景・変遷(第1期:古代製鉄操業、第2期:自然体、第3期:工場 居住建屋群)・古代製鉄を振り返って(鉄の発見、世界における古代製鉄の流れ、我が国における古代製鉄の流れ)についてお伝えします。

また、過去の放送にも吉澤さんの「瀬田丘陵の古代製鉄シリーズ」がありますので合わせてお楽しみください。

第100回5月20日~草津地域散歩 その4~常盤・志那編

出演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森 健蔵さん 会員 石田 はま子さん
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も多くの方が、草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。

今月も「常盤・志那」の地域をシリーズでお送りします。第4回(最終)は、吉田家を出発してその隣「西仰寺(さいごうじ)」→「三大神社」→「橘堂」→「吉田虎之助の胸像」→「慈恩尼兼葭墓碑」→「志那神社」少し離れて「野乃守神社」→「浄勝寺」→「志那神社」→「花摘寺」→「宝光寺」の順に訪ねています。ご一緒に巡ってみてください。

    

第99回5月6日

草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森 健蔵さん 会員 石田 はま子さん       
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌 裕恵

今年度も多くの方が、草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。

今回も「常盤・志那」の地域をシリーズでお送りします。第3回は、常盤まちづくりセンターを出発して「惣社(そうしゃ)神社」→「浄運(じょううん)寺」→志奈吉田の「吉田家」の順に訪ねています。ご一緒に巡ってみてください。

  

第98回4月15日

演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森 健蔵さん 会員 石田 はま子さん       
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

今月は「常盤・志那」の地域を2回シリーズでお送りします。

今回は、「宗源寺」からの続きを巡ります。「蓮海寺」→「常夜灯」→「八大名所:志那奈の浜」→「句碑2基」→「志那港」→「柳平湖・平湖」の順に訪ねています。ご一緒に巡ってみてください。

第97回4月1日

演者名称および所属
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森 健蔵さん 会員 石田 はま子さん       
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

今年度も多くの方が、草津の歴史に触れて頂けるよう草津観光ボランテイアガイド協会の地域散歩のシリーズでお送りしていきます。今月は「常盤・志那」の地域を2回シリーズでお送りします。初回は、志那会館の「山崎宗鑑の句碑」→「志那街道」→「市川義澄家」→「美市川家」→「宗源寺」の順に訪ねています。ご一緒に巡ってみてください。

    

第96回3月18日

出演者名称および所属
草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さん
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さん        
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

「草津宿のはなし」はタイトルで、15回にわたり草津宿を種々の切り口からシリーズでお送りしてきました。2月より、草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さんを迎えて、草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さんが疑問に思うことなどをさらに深堀りして、専門家である八杉館長に伺っています。そのシリーズ4弾です。内容は草津集落関連という事で「草津集落のの存在」「草津川の氾濫」「常禅寺」「立木神社」「令和の大洪水」「草津村の統治」などについてお話頂きます。

<告知>草津まちづくり会社主催「桜まつり」が4月1日(土)2日(日)草津跡地公園、草津夢本陣など一帯で開催されます。我が草津市観光ガイド協会も参画させて頂きます。今回はNHKの大河ドラマ「どうする家康」にちなみ「家康と桜と宿場町」をテーマに、草津川跡地の桜の見物に来られた方々を、街道筋に誘うため色々と趣向を凝らしてお待ちしています。

まず、夢本陣では家康の上洛・大阪の陣にて琵琶湖渡船を手配した芦浦観音寺の春の公開に先立ちまして「舟奉行・芦浦観音寺」をパネルと映像でご案内いたします。あわせて、入り口では「家康も芭蕉も食べた姥が餅」を販売し江戸時代を味わって頂きます。ひろばでは、我がボランテイアガイドのかくし芸もあります。

また、家康が関ヶ原の合戦で勝利し、上洛の途中に宿陣した定善寺、この日は重要文化財の阿弥陀三尊像の公開もあります。

そして、太田道灌の築いた江戸城を幕府の基地とした家康が、恩義に報いて草津宿の問屋場の長に任命された子孫太田正長の又四郎屋敷こと道灌蔵も案内させて頂きます。

矢橋湊で家康が名付けたといわれる「法印柿」ではないでしょうが、御神木が柿の木の立木神社、川沿いのきれいな桜が咲き誇ります。是非、お立ち寄りください。

第95回3月4日「草津宿のはなし 深堀り その③~不思議の解明 参勤交代・浮世絵・宿場町の防衛機能~」

演者名称および所属
草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さん
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さん        
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

 ~不思議の解明 参勤交代・浮世絵・宿場町の防衛機能~ 

 「草津宿のはなし」はタイトルで、15回にわたり草津宿を種々の切り口からシリーズでお送りしてきました。2月より、草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さんを迎えて、草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さんが疑問に思うことなどをさらに深堀りして、専門家である八杉館長に伺っています。そのシリーズ3弾です。内容は「参勤交代」「浮世絵」「宿場町の防衛機能」「問屋場役人の状況」についてがテーマです。教科書には掲載のない目から鱗のお話です。どうぞ、お楽しみに!

第94回2月18日「草津宿のはなし 深堀 その②~宿場の三大機能」

<出演>
草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉淳さん
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 

「草津宿のはなし」はタイトルで、15回にわたり草津宿を種々の切り口からシリーズでお送りしてきました。今回から、草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さんを迎えて、草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さんが疑問に思うことなどをさらに深堀りして、専門家である八杉館長に伺っていきます。内容は「宿場の三大機能」についてがテーマです。「人馬継立」「通信の飛脚」「休泊施設~本陣・脇本陣・旅籠」についてお送りします。教科書には掲載のない目から鱗のお話です。どうぞ、お楽しみに!

第93回2月4日「草津宿のはなし 深堀 その①~江戸幕府の行政」

<出演>
草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉淳さん
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

「草津宿のはなし」はタイトルで、15回にわたり草津宿を種々の切り口からシリーズでお送りしてきました。今回から、草津宿街道交流館 史跡草津宿本陣 館長 八杉 淳さんを迎えて、草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤 謙一さんが疑問に思うことなどをさらに深堀りして、専門家である八杉館長に伺っていきます。内容は「江戸幕府の支配体制と草津宿について」「草津村の領域」「江戸幕府の行政機構」「草津宿関連の行政機構」「草津宿の行政機構」「治安維持」についてがテーマです。教科書には掲載のない目から鱗のお話です。どうぞ、

第92回1月21日「草津宿のはなし」

<出演>
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお伝えしている「草津宿のはなし」については10回、続いて切り口を変えて8回、その中で人々の生活を与える影響を6回を草津市観光ボランティアガイド協会 会員の吉澤謙一さんが担当してくださいました。

今回は纏めて、草津宿の人々の生活に焦点を当て、お話頂きました。

①草津宿の人々の生業
②草津宿の街道に面した家族及び広さ
③屋敷割と生業
④草津宿の生業の分布
⑤街道筋の人馬役家の日常生活
⑥まとめ

第91回1月7日「草津宿のはなし~宿場・参勤交代の通行について」

<出演>
草津市観光ボランティアガイド協会 会員 吉澤謙一さん 
聞き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

今回は、昨年10月1日放送「草津宿のはなし その7 ~宿場の通行~」、10月16日放送「草津宿のはなし その8 ~参勤交代の通行~」の続編として、民衆の立場から眺めてみました。

江戸時代の通行には、公的なものとして参勤交代など、また私的なものとしては旅人の移動などがあり、時代を経るにつれて経済活動が活発になり、通行量も増えてきました。

それに伴う街道整備などの対応は、地域の民衆に負うところが大きかったと思われ、その状況を見ていきます。
お楽しみに! 

第90回12月17日「草津のむかしばなし7」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 高橋さゆり氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお送りしている『草津のむかしばなし』今回は草津市観光ボランティアガイド協会 会員の高橋さゆりさんが担当くださいました。

内容は

① 「龍宮池と辨天さま」(青地) 解説「小槻神社」

② 「お灸と草木」(穴村)  解説「あなむらの草木」

③ 「まぼろしのゆうの花」(長束)  

解説「結園荘(ゆうそののしょう)」「木綿園村(ゆうそののむら)」「木綿(ゆふ)」「楮(こうぞ)」 

尚、過去の放送 4月第74回小西政子さん、6月第77回森川佳子さん、7月第79回園田明美さん、83回古市美佐枝さん、85回疋田勢津子さん、89回吉岡美佐子さんのお話もオンマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

その他、草津市観光ボランティアガイド協会主催「草津七福神めぐり」

(2023年1月7日~15日10:00~16:00)の開催についてご案内しています。

スタンプポイントは「伊砂砂神社(いささじんじゃ)」「神宮寺(じんぐうじ)」「真願寺(しんがんじ)」「道灌蔵(どうかんぐら」「養専寺(ようせんじ)」「立木神社(たちきじんじゃ)」です。スタンプシートの配布場所は草津観光案内所(草津駅改札前)・くさつ夢本陣・草津市役所観光商工労政課です<期間中はスタンプポイントでも配布>お問い合わせは草津市観光ボランティアガイド協会(TEL077-563-3700)

第89回12月3日「草津のむかしばなし 6」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉岡美佐子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお送りしている『草津のむかしばなし』

今回は草津市観光ボランティアガイド協会 会員の吉岡美佐子さんが担当してくださいました。内容は

① 「白へびの恩がえし」(西草津)  解説 地守(じしゅ)神社
② 「村の地蔵さん」(長束町)
③ 「天にのぼった龍神」(矢倉)
④ 「坊さんを助けた船頭」(矢橋) 解説 野路の玉川 

尚、過去の放送 74回小西政子さん、77回森川佳子さん、79回園田明美さん、83回古市美佐枝さん、85回疋田勢津子さん、88回松本知子さんのお話もオンマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

第88回 11月19日「草津のむかしばなし 5」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 松本知子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお送りしている『草津のむかしばなし』今回は草津市観光ボランティアガイド協会 会員の松本知子さんが担当くださいました。内容は

① 「烏丸崎(からすまさき)の観音さん」(下物町)  
② 「恩義を感じた印岐志呂のきつね」(片岡町)  
③ 「酒呑みときつね」(片岡町)  解説 印岐志呂神社
④ 「七草粥と玉川の水」(野路町) 解説 野路の玉川 

尚、過去の放送 4月第74回小西政子さん、6月第77回森川佳子さん、7月第79回園田明美さん、83回古市美佐枝さん、85回疋田勢津子さんのお話もオンマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

第87回 11月5日「草津のはなし その5 休泊施設~その6 草津宿本陣~続編」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年9月4日放送の「草津のはなし その5 休泊施設」、9月18日放送「草津のはなし その6 草津宿本陣」の続編を民衆の立場からお伝えします。

第86回 10月15日「草津宿のはなし 続編 草津宿の仕組み・人馬継立」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送しました「草津宿のはなし その3」「草津宿のはなし その4」「草津宿のしくみ・人馬継立」などについて、違う視点からお話いただきます。

「草津宿のはなし その3」「草津宿のはなし その4」は、昨年8月に放送しました。

第85回 10月1日「草津のむかしばなし④」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 疋田勢津子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお送りしている『草津のむかしばなし』

今回は草津市観光ボランティアガイド協会 会員の疋田勢津子さんが担当くださいました。
内容は

① 「割れた梵鐘」(芦浦町) 金乗寺 解説
② 「慈音寺」(志那町吉田) 石門心学 解説
③ 「丸田浜の地蔵」(下寺町津田江) 印岐志呂神社 解説
④ 「デンチコたぬき」(上寺町) 西蓮寺 解説

尚、過去の放送 4月第74回小西政子さん、6月第77回森川佳子さん、7月第79回園田明美さん、83回古市美佐枝さんのお話も、オンデマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

第84回 9月17日「草津宿のはなし 続編」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一氏 井上芳夫氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送された草津市観光ガイド協会 吉澤謙一さんのお話第55回~第64回迄お届けした「草津宿のはなし」シリーズの回に連動して草津市観光ガイド協会の会員の井上さんが吉澤さんに疑問を投げかける回となります。過去の放送もオンデマンド放送も合わせてお聞き頂けますので合わせてご利用ください。

第83回 9月3日「草津のむかしばなし3」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 古市美佐枝氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

シリーズでお送りしている『草津のむかしばなし』今回は草津市観光ボランティアガイド協会 古市美佐枝(ふるいち みさえ)さんが担当くださいました。内容は

①「不動の浜」(南山田町)
②「辯天池(べんてんいけ)とおつゆの悲恋」(南笠東町)
③「山の神様とひひ退治」(山寺町)
④「観音寺の鯉と念佛」(芦浦町)

尚、過去の放送 4月第74回小西政子さん、6月第77回森川佳子さん、7月第79回園田明美さんのお話も、オンデマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

第82回 8月20日「志那吉田家とその続編」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 森健蔵氏 杉江瑛子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送5月に放送された草津市観光ガイド協会会長 森健蔵さんのお話、第51回「志那吉田家①」・第52回「志那吉田家②」の回に連動して、吉田家とその続編をお届けします。
吉田家住宅の構造や、子孫、草津観光としての吉田家について等を話しています。
過去の回はオンデマンド配信していますので合わせてお楽しみください。

第81回 8月6日「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて 質問後編」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤 謙一氏 松本 知子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送6月に放送された草津市観光ガイド協会吉澤謙一さんのお話、第53回「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて その1」・第54回「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて その2」」の回に連動して、草津市観光ガイド協会の会員の松本さんが吉澤さんに疑問を投げかける回となります。
また、草津市の景色を浮世絵にした作品の解説もお伝えします。
①「木曽街道六拾九次之内 草津追分」
②「東海道五十三次之内 草津」
③「五十三次名所図会 草津(矢橋の帰帆)」
④「諸国六玉河 近江野路玉川」
⑤「五十三次 草津(青花摘み)」

第80回 7月16日放送「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて 質問前編」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤 謙一氏 松本 知子氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送6月に放送された草津市観光ガイド協会 吉澤謙一さんのお話
第53回「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて その1」/第54回「草津宿と浮世絵 浮世絵のすべて その2」の回に連動して草津市観光ガイド協会の会員の松本さんが吉澤さんに疑問を投げかける回となります。

第79回 7月2日放送「草津のむかしばなし2」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 園田明美氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

「草津のむかしばなし2」 後編として5つのお話を語って頂きました。

第6話 「聖徳太子とお百姓」 下物町に伝わる話

第7話 「治郎兵衛地蔵」 野路町

第8話 「すっとびの弥市と白い萩」野路8丁目

第9話 「野路の玉川」野路町

第10話 「鼻をそがれた石仏」北山田町

なお、「草津のむかしばなし2」(第1話~5話)は6月4日放送 第77回で紹介しています。 過去の放送はオンデマンド配信で行われていますので、是非チェックしてみてください!お子さん、お孫さんと一緒に地元のむかしばなしをお楽しみください!

第78回 6月18日放送「草津宿と高層建築物群」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤 謙一氏 小川俊夫氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

昨年放送4月に放送された草津市観光ガイド協会 吉澤謙一さんのお話

第49回「草津宿の魅力① 高層建築群とのマッチングは?」

第50回「草津宿の魅力② 観光地としての役割」の回に連動して、草津市観光ガイド協会の会員3年目の小川俊夫さんが吉澤さんに疑問を投げかけていく回となります

第77回 6月4日放送「草津のむかしばなし1」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 森川佳子(もりかわよしこ)氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

「草津のむかしばなし2」

第1話 「鬼の糞と観音様」 野路東に伝わる話

第2話 「川の下 火鉢屋の仇討ち」 野路町 川の下

第3話 「子守地蔵」野路7丁目

第4話 「定善寺の松」草津3丁目

第5話 「石田三成の首」京都

なお、「草津のむかしばなし1」は4月16日放送 第74回で紹介しています。過去の放送はオンデマンド配信で行われていますので、是非チェックしてみてください!お子さん、お孫さんと一緒に地元のむかしばなしをお楽しみください!

第76回 5月21日放送「常盤学区 志那地区 市川、美市川家について②」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森健蔵(もり けんぞう)氏
柿谷宗治(かきたに むねはる)氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

第75回「志那地区の市川家、美市川家」市川家とその時代や背景について続編としてお二人にお話してもらいます。

過去の放送 第47回~49回迄の内容をお聴き頂けるとより解りやすいです。

  1. 市川家が持っていた志那湊の管理権が芦浦観音寺に移ったのか?
  2. 草津名物「乳母が餅」の由緒書きに佐々木氏の子孫と書いていた記憶があったが、ここに出てくる佐々木六角氏と関係あるのか?
  3. 楠木正成家は「桜井の別れ」で絶えたと思っていたが、楠木正成の子孫は生存していたのか?

第75回 5月7日放送「常盤学区 志那地区 市川、美市川家について」

【出演】
草津市観光ボランティアガイド協会 会長 森健蔵(もり けんぞう)氏
柿谷宗治(かきたに むねはる)氏
聴き手 パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵

常盤学区 志那地区 市川、美市川家についてお話頂きました

第74回 4月16日放送「史跡旧跡にまつわる昔話」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 小西政子さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

今回は草津市観光ボランティア協会の小西さんに草津ガイドマニュアルに編集されたものを引用し、史跡旧跡にまつわる昔話を4話ご紹介いただきます。  

 第1話「青花」近江のむかし話 続より(木ノ川町)

 第2話「家康公と法印柿」日本旅行案内記・近畿編より(矢橋町)

 第3話「姥ケ餅の老媼」近江大衆の伝説・民話より(矢倉)

 第4話「おおかみと大かめ」草津のかたりぐさ むかしのおはなしより(南草津町)

第73回 4月2日放送「急がばまわれ」の語源

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 中後佐知子さん 高市寿美子さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

「急がばまわれ」の語源が草津というのは皆さん、ご存じでしょうか?!
お二人も、観光ボランテイアガイドになってから語源は草津と知られたそうです。

そんな事から改めて語源についてお話頂きました。また、その周辺の「若宮八幡宮」「古墳」「矢倉の道標」「猿田彦神社」「芦浦道道標」「鞭嵜八幡宮」「梅川伝承の地」「石津寺」「終着点矢橋港」についてお話頂きました。

第72回 3月19日放送「生々しい遺跡が残る花摘寺」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、浜口俊則さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

白鳳寺院10寺は、いづれも白鳳年間の7世紀後半頃創立で花摘寺もその一つ。謎めいた疑問を浜口さんが吉澤さんに問いかけます。 

①堂塔の存在 ②主な遺物としての塔心礎石 ③主な遺物としての石製露盤 ④寺院密集 

第71回 3月5日放送「壮大な寺域を有する白鳳寺院とは」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、浜口俊則さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

白鳳時代には、全国、その中でも近江、そして草津に広大で大きな白鳳寺院が多く建立されました。そこにいたるまでの背景と歴史について吉澤さんんと浜口さんにお伺いしています。

第70回 2月19日放送「黒土・榊差遺跡調査結果と討議」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、八田嘉輝さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

黒土・榊差遺跡調査結果と、討議についてお話頂きました。

第69回 2月5日放送 「遺跡発掘調査の参加体験と黒土遺跡・榊差遺跡」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、八田嘉輝さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

遺跡発掘調査の参加体験と黒土遺跡・榊差遺跡についてをお話し頂きました。

第68回 1月15日放送 「野路宿岡田遺跡と野路宿の関係」

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、園延章さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

野路宿岡田遺跡と野路宿の関係をお話し頂きました。

■野路岡田遺跡と野路宿について

■野路岡田集落消失についての見解など

第67回 1月1日放送 「古代製鉄全般について」

今回の内容
■ 古代製鉄全般について
■ 瀬田丘陵における古代製鉄に関する雑感

第66回 12月18日放送 「芦浦観音寺探訪について②」

今回のテーマは「芦浦観音寺探訪について②」です。

前回に続き第30世芦浦観音寺住職が書かれた「芦浦観音寺探訪について」より、芦浦観音寺に関する疑問などに、焦点を当てていきます。

第65回 12月4日放送「芦浦観音寺探訪について」

今回のテーマは「芦浦観音寺探訪について」です。

先日、特別一般公開が行われた、芦浦観音寺。

第30世芦浦観音寺住職が書かれた「芦浦観音寺探訪について」より、芦浦観音寺に関する疑問などに、焦点を当てていきます。

①芦浦観音寺が琵琶湖の船を管理していたのは何故か?

②天台宗で比叡山の末寺であったのに焼き討ちされなかったのか?また、それどころな自分の配下に置いたのは何故か?

③1572年織田信長から「部下の松下友閑の腫物の為、外教のくすしを求む。」と朱印状が届き、すぐ2月8日にまだかと催促があり、信長の性急さがみてとれると書かれているが……。

④第9世 詮舜(せんしゅん)と秀吉との関係

⑤信長、秀吉、家康の戦乱の時代をとおして、観音寺が琵琶湖水運の管理とともに、バランスよく激動の時代を生きていたと言う事は重要である。

【出演】

草津市観光ボランティアガイド協会 森健蔵さん・高田治三郎さん

パーソナリティ&ディレクター 中嶌裕恵さん

第64回 11月20日放送「草津宿のはなし⑩」

草津宿の不思議について草津市観光ボランティア観光協会の、吉澤謙一さんと井上芳夫さんからお話を伺いました。

第63回 11月6日放送「草津宿のはなし⑨」

「人々の生活」をテーマとして、草津宿での人々の生活そのものに焦点を当てます。

出演は、草津市観光ボランティア観光協会の、吉澤謙一さんと井上芳夫さんです。

第62回 「草津宿のはなし⑧」

草津宿の最大のイベント 江戸時代の参勤交代についてお話いただきます。

出演は、草津市観光ボランティアガイド協会の 吉澤謙一さんと関根秀夫さんです。

第61回 「草津宿のはなし⑦」

これまでの一連の「草津宿のはなし」では、江戸幕府による草津宿の形成から宿場のしくみ、宿場に必要な三大要素についてお話し頂きましたが、今回は江戸時代における経済活動の活性化に伴って、人の動きが活発になる中で、通行人の便宜を図るための街道の整備、それを利用した人々、またその利用が跳ね返って宿場を充実させたことについてのお話しをします。

出演は、草津市観光ボランティアガイド協会の、吉澤謙一さんと関根秀夫さんです。

第60回 「草津宿のはなし⑥」

草津宿のシリーズ6回目となる今回は、本陣についてお話し頂きます。

出演は、草津市観光ボランティアガイド協会の、吉澤謙一さんと杉江瑛子さんです。

第59回 「草津宿のはなし⑤」

これまでの放送でお話し頂いた宿場の三大機能のうち、残りの休泊機能について、お話し頂きます。

出演は、草津市観光ボランティアガイド協会の、吉澤謙一さんと杉江瑛子さんです。

第58回 「草津宿のはなし④」

今回のテーマは、「草津宿のはなし④」です。

宿場の三大機能のうち、宿場に常備された人馬によって、荷物を長距離かつ効率的に輸送するシステムである「人馬継立」

そして、通信機能を担う「飛脚」について、お話し頂きます。

お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんと伊藤かがりさんです。

第57回 「草津宿のはなし③」

今回のテーマは、「草津宿のはなし③~徳川幕府における草津宿宿場のしくみ~」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんと伊藤かがりさんです。

第56回 「草津宿のはなし②」

今回のテーマは、「草津宿のはなし②」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんと浜口俊則さんです。

第55回 「草津宿のはなし①」

今回のテーマは、「草津宿のはなし①」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんと浜口俊則さんです。

第54回 浮世絵②「浮世絵のすべて」

今回のテーマは、浮世絵②「浮世絵のすべて」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんです。

第53回 浮世絵①「草津宿と浮世絵」

今回のテーマは、浮世絵①「草津宿と浮世絵」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんです。

第52回 志那吉田家②「吉田家の吉田虎之助功績と吉田家の生家」

今回のテーマは、志那吉田家②「吉田家の吉田虎之助功績と吉田家の生家」です。
お話は、観光ボランティアガイド協会 会長の森健蔵さんです。

51回 「志那吉田家① 森吉田家のルートと系図

今回のテーマは、「志那吉田家① 森吉田家のルートと系図」。
お話は、観光ボランティアガイド協会 会長の森健蔵さんです。

50回 草津宿の魅力②「観光地としての役割」

今回のテーマは、草津の魅力②「観光地としての役割」
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんです。

49回 草津宿の魅力①「高層建築物群のマッチングは?」

今回のテーマは、草津宿の魅力①「高層建築物群のマッチングは?」
お話は、観光ボランティアガイド協会の吉澤謙一さんです。

過去の音源

固定ページ