MENU
声の広報 10月号オンデマンド配信は【こちら】

Tax Radio!~やさしい税のおはなし~

身近なのに意外と知らない税金のこと。草津税務署の職員の方より、税の制度などについて分かりやすくお話し頂きます。
※紹介の内容につきましては、放送日時点の情報です。

放送日時

毎月第1週目&第2週目の月曜日
①8時30分~ ②14時~ ③24時~

2024年10月 第60回 テーマ「お酒に関する税金」

草津税務署 法人課税第2部門の南さんをお招きし、お酒に関する税金についてお伺いします。
今回、番組で初めて取り上げる酒税は、ビールや発泡酒、日本酒などにかかる税金です。酒税の仕組み、また、酒類市場や需要の拡大に向けた取り組みなどをご紹介します。

2024年9月 第59回 テーマ「相続税・贈与税」

草津税務署 資産課税部門の高木 錬さんをお招きし、相続税・贈与税についてお伺いします。
相続税の基礎控除額の算出について、また、贈与税の計算についてなど、詳しくご紹介しておりますので是非お聴きください。

2024年8月 第58回 テーマ「税金の納付の仕方(窓口納付・キャッシュレス納税)」

草津税務署 管理運営部門の内村 秀平さんをお招きし、税金の納付の仕方(窓口納付・キャッシュレス納付)についてお伺いします。
税金の納付方法は、金融機関や税務署の窓口での納付の他、自宅のパソコンやスマホを使って納税して頂く方法があります。利便性の高い、キャッシュレス納付のメリットなどを中心にお伝えします。

2024年7月 第57回 テーマ「税に関する作文」

草津税務署 管理運営部門の内村 秀平さんをお招きし、税に関する作文についてお伺いします。
税に関する作文は中学生の部と高校生の部があり、それぞれ本年で58回目、63回目を迎えます。
昨年度は草津税務署管内で200編を超える応募がありました。
今年も作文の応募を受け付けています。中学生の部は9月4日、高校生の部は9月6日が締め切りとなります。
くわしくは国税庁ホームページ「税の学習コーナー」をご覧ください。

2024年6月 第56回 テーマ「租税教室」

草津税務署 資産課税部門の 馬渕 悠飛さんをお招きし、税務行政のDXについてお伺いします。
DXとは「デジタル・トランスフォーメーション」の略です。昨年6月に公表した「税務行政の将来像2023」では「納税者の利便性の向上」「課税・徴収事務の効率化」「事業者のデジタル化」を将来像の3つの柱として構成しています。デジタルされる事により、税務署での手続きがオンラインで出来るようになるなど、便利になる事が多くあります。
それらについて詳しく伺っていきます。

2024年5月 第55回 テーマ「租税教室」

草津税務署 総務課の佐野 祐治さんをお招きし、租税教室についてお伺いします。
租税教室は「税の意識や役割を正しく理解し、社会の構成員として税を納め、その使い道に関心を持ち、納税者として社会や国の在り方を主体的に考える」という自覚を育てる事を目的に行われています。
講義の内容は、税金をテーマにしたDVDを視聴したり、模擬紙幣を持ったりと、様々な工夫を凝らしています。
租税教室の概要や中身について、お伝えします。

2024年4月 第54回 テーマ「定額減税」

草津税務署 徴収部門の和田 拓土さんをお招きし、定額減税についてお伺いします。
令和6年度税制改正大綱が閣議決定され、この大綱に沿った改正法案が成立し、施行された場合は令和6年分の所得税について「定額減税」が実施されることになります。今回は定額減税について、そして説明会についてお伝えします。

2024年3月 第53回 テーマ「確定申告について」

草津税務署 法人課税部門の日野 耀遥さんをお招きし、前回に引き続き確定申告についてお伺いします。
確定申告の期間は、所得税が2月16日から3月15日まで。消費税は4月1日までです。
確定申告について詳しく教えて頂くほか、自宅でスマホやパソコンから確定申告が出来るe-Tax、また確定申告の会場についても伺います。ぜひお聴きください。

2024年2月 第52回 テーマ「確定申告について」

草津税務署 法人課税部門の古谷 龍之介さんをお招きし、確定申告についてお伺いします。
確定申告の期間は、所得税が2月16日から3月15日まで。消費税は4月1日までです。
今回は、確定申告について詳しく教えて頂くほか、自宅でスマホやパソコンから確定申告が出来るe-Taxについても伺います。

2024年1月 第51回 テーマ「税に関する作文」

草津税務署 管理運営部門の内村 秀平さんをお招きし、税に関する作文についてお伺いします。
中学生の「税についての作文」昭和42年から実施され、本年で57回目。そして「税に関する高校生の作文」は昭和37年から実施され、本年で62回目を迎えます。
草津税務署管内からの学校からも多くの応募がありました。
今回は税についての作文について、そして受賞作品につきましてもご紹介します。

2023年12月 第50回 テーマ「スマホやパソコンから出来る確定申告」

草津税務署 個人課税部門の金氏 恵斗さんをお招きし、スマホやパソコンから出来る確定申告についてお伺いします。
スマホを使って-Taxで申告された方は、令和4年分ではスマホ申告が始まった年と比較して10倍以上に増加しています。スマホでの申告は、メンテナンス時間を除いて24時間いつでも申告できるなど、大変便利になっています。確定申告を考えている方には大変役立つ内容です。ぜひお聴きください。

2023年11月 第49回 テーマ「年末調整」

草津税務署 個人課税部門の酒井 究さんをお招きし、年末調整についてお伺いします。
会社から給料をもらわれている方、いわゆるサラリーマンの方の所得税について年末ごろに、会社などの給与の支払いを担当されている方が、一人一人の所得税の額を計算する手続きの事です。
年末調整に係わる様々な控除を踏まえながら、年末調整についてお話し頂きます。

2023年10月 第48回 テーマ「電子帳簿等保存制度」

草津税務署 個人課税第2部門の矢井 亮太さんをお招きし、電子帳簿等保存制度についてお伺いします。
電子帳簿等保存制度は、国税関係書類を紙ではなく、データで保存することに関する制度です。帳簿や書類を紙ではなくデータで保存することによってペーパレス化が進み、紙をファイリングする手間や保存スペースが不要になります。
今回は制度の内容について、詳しく伺っていきます。

2023年9月 第47回 テーマ「インボイス制度」

草津税務署 法人課税第2部門の中谷 功佑さんをお招きし、インボイス制度についてお伺いします。
インボイス制度は正確には「適格請求書等保存方式」と言います。10月1日から制度が開始されます。制度について詳しくお伺いしていますので、ぜひお聴きください。

2023年8月 第46回 テーマ「税金の納付の仕方について(窓口納付・キャッシュレス納付)」

草津税務署 管理運営部門の内村 秀平さんをお招きし、税金の納付の仕方についてお伺いします。
税金の納付には、金融機関や税務署の窓口での納付の他にも、預貯金口座からの振替での納付や口座引き落としでの納付、インターネットやスマホアプリでの納付など、利便性の高い納付方法があります。そのような様々な納付方法についてご紹介します。

2023年7月 第45回 テーマ「税に関する作文」

草津税務署 管理運営部門の田中 宋さんをお招きし、税に関する作文についてお伺いします。
令和5年度の、中学生の「税についての作文」は「税に関すること」で、内容が税に関することであれば、何でも構いません。
また「税に関する高校生の作文」は、「税の意義と役割について考えたこと」がテーマです。
中学生については令和5年9月4日(月)、高校生は9月6日(水)、それぞれ必着となります。
詳しくは、国税庁ホームページの「税の学習コーナー」(https://www.nta.go.jp/taxes/kids/index.htm)をご覧ください。

2023年6月 第44回 テーマ「税金の納付の仕方」

草津税務署 個人課税第1部門の金氏 恵斗さんをお招きし、電子帳簿等保存制度とインボイス制度についてお伺いします。
電子帳簿等保存制度において令和6年1月から、電子取引データ保存の制度が義務となります。
また今年10月からは、消費税のインボイス制度も始まります。
皆様の準備にあたりまして、ぜひお聴きください。

2023年5月 第43回 テーマ「税金の納付の仕方」

草津税務署 総務課の園田 彰吾さんをお招きし、租税教室についてお伺いします。
租税教室は「税の意識や役割を正しく理解し、社会の構成員として税を納め、その使い道に関心を持ち、納税者として社会や国の在り方を主体的に考える」という自覚を育てる事を目的に行われています。
教室の形式は、授業形式やグループ討議を行い発表する形式など、様々な形式があります。
そんな租税教室について、詳しくご紹介して参ります。

2023年4月 第42回 テーマ「税金の納付の仕方」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 西尾 梨那さんです。
税金の納付の仕方についてお話しを伺います。
国税関係のキャッシュレス納付は、振替納税、ダイレクト納付、クレジットカード納付、インターネットバンキングの4種類に加え、去年12月からはスマートフォンを使用した決裁サービスによる納付手段、スマホアプリ納付が新たに使用可能となりました。
金融機関や税務署に出向かなくでも納税が出来る方法を、詳しくご紹介いたします。

2023年3月 第41回 テーマ「確定申告の仕方・留意点」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 西 章人さんです。

前回に引き続き、確定申告の仕方や留意点と概要、また、申告会場に出向かなくても申告が出来る方法などをご紹介しています。

2023年2月 第40回 テーマ「確定申告の仕方・留意点」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 南 裕也さんです。

確定申告の準備をされている方も多いと思います。今回は確定申告の仕方や留意点といった確定申告の概要、また、申告会場に出向かなくても申告が出来る方法などをご紹介いたします。

2023年1月 第39回 テーマ「税に関する作文」

お話しは、草津税務署 管理運営部門の 田中 宗さんです。

将来を担う中学生や高校生の皆さんに、税への関心を高め、税への理解を深めてもらうことを目的に行われている「税に関する作文」。中学生の部は56回目、高校生の部は61回目を迎えました。草津税務署管内の学校からも多くの作品の応募がありました。受賞された方の作品の紹介を交えてお伝え致します。

2022年12月 第38回 テーマ「スマホやパソコンからできる確定申告」

お話しは、草津税務署 個人課税部門の 矢井 亮太さんです。

スマホからの確定申告では、スマホ専用の画面で申告書の作成が出来たり、スマホのカメラで給与所得のの源泉徴収票を読み取ることで記載されている金額などが自動で反映されるなど、ますます便利になっています。今回はスマホやパソコンからの確定申告を中心にお話しを伺います。

2022年11月 第37回 テーマ「年末調整」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 西 章人さんです。

年末調整について、制度の概要をお伝え致します。「収入」と「所得」の違い、「所得控除」について、など、年末調整に関する様々な項目を説明しております。

2022年10月 第36回 テーマ「インボイス制度」

お話しは、草津税務署 法人課税第3部門の 山元 香穂さんです。

令和5年10月1日からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。今回は消費税の仕組みに関する説明から、インボイスに関して、そして制度の登録申請などについてお伝えします。

2022年9月 第35回 テーマ「税金の納付の仕方」

お話しは、草津税務署 管理運営部門の 田中 宋さんです。

窓口での納付のほかに、キャッシュレスでの納付についても伺っています。

2022年8月 第34回 テーマ「相続税・贈与税」

お話しは、草津税務署 資産課税部門の 馬渕 悠飛さんです。

2022年7月 第33回 テーマ「税に関する作文」

お話しは、草津税務署 管理運営部門の 田中 宋さんです。

2022年6月 第32回 テーマ「インボイス制度」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 蕪城 海渡さんです。

2022年5月 第31回 テーマ「租税教室」

お話しは、草津税務署 総務課の 西尾 維子さんです。

租税教室でも使われている、1億円の模擬紙幣を持たせてもらいました(お札だけで約10キロあります。)

2022年4月 第30回 テーマ「税金の納付の仕方」

お話しは、草津税務署 徴収部門の 伊藤 涼花さんです。

2022年3月 第29回 テーマ「確定申告」

お話しは、草津税務署 個人課税部門の 森川 裕也さんです。

2022年2月 第28回 テーマ「確定申告」

お話しは、草津税務署 個人課税部門の 小澤 希紗さんです。

2022年1月 第27回 テーマ「税に関する作文」

お話しは、草津税務署 管理運営部門の 田中 宗さんです。

2021年12月 第26回 テーマ「スマホやパソコンからできる確定申告」

お話しは、草津税務署 個人課税部門の 西山 秀明さんです。

2021年11月 第25回 テーマ「年末調整」

お話しは、草津税務署 法人課税部門の 日野 耀遥さんです。

2021年10月 第24回 テーマ「税金の納付の仕方」

お話しは、草津税務署 管理運営部門の 魚沢 亮太さんです。

2021年9月 第23回 テーマ「相続税・贈与税」

お話しは、草津税務署 資産課税部門の 山本 一貴さん。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

2021年7月 第21回・8月 第22回 テーマ「税に関する作文」

お話は、草津税務署 管理運営部門 田中宗さん。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。  

税に関する作文は、中学生と高校生を対象に、税に対する関心を高め、税に対する正しい理解を深めてもらう事を目的に行われています。

今回は、その税に関する作文について、お話しを伺って参ります。

2021年5月 第19回・6月 第20回 テーマ「租税教室について」

お話は、草津税務署 総務課 土黒裕太さん。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。  

小学校、中学校、高校の児童生徒、生徒の皆さん向けに税金の出前授業を行う「租税教室」。

滋賀県湖南地区租税教育推進協議会が行っているものです。税務署以外に県税事務所や市役所、税理士納税協会の方々が講師となって学校に派遣される事業です。子ども向けのクイズに挑戦しました!

一問 ご紹介します!公立の小学校、中学校、高校の12年間で一人あたりどれくらいの税金が教育費として使われていると思いますか?

① 約500万円 ② 約800万円 ③ 約1100万円

解答は オンエアでご確認してみてください!!授業の中で利用されるジュラルミンケースの「一億円」を持たせてもらいました。(写真)

2021年4月 第18回 テーマ「税金の納付」

お話 草津税務署管 徴収部門 川崎 大輝さん

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

確定申告の仕方、コロナ禍で現地での申告を躊躇う方が多いと思います。パソコンで申告する方法「e-Tax」のご利用をお勧めします。

コロナウイルス感染症の影響やそれ以外の事情により税金を納付できない、支払いが困難な場合一定の要件を満たす場合に「価値の猶予」「納税の猶予」という制度を受けることが出来ます。申請方法などについては、最寄りの税務署にお尋ねください。

なお、所得税の確定申告とは毎年1月1日から12月31日迄の1年間に生じた所得金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続きです。「e-Tax」による申告はマイナンバーカードやID・パスワードを使用する方法もあります。ID・パスワードで申告される場合は申告の時期より前に税務署で登録して取得して頂ければスムーズです。尚、所得税、消費税、贈与税の申告は4月15日迄延長されています!

草津税務署は、確定申告期限間近になりますと税務署は混雑しまので計画的にご利用ください。コロナ禍で感染拡大防止観点から申告会場の混雑緩和を図るため申告相談に来られた方に対して入場整理券を配布します。整理券の配布状況により通常午後4時迄とする受付時間を早めに終了する場合があります。ご注意ください。

2021年3月 第17回 テーマ「確定申告の仕方や留意しないといけない点について②」

お話 草津税務署 個人課税部門 小林 慧志 さん

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

確定申告、コロナ禍で現地での申告を躊躇する方が多いかもしれません。

パソコンで申告する方法「e-Tax」について、また、申告相談などについてお送りします。

尚、所得税、消費税、贈与税の申告は4月15日迄延長されました!

草津税務署は、確定申告の期間中、毎年混雑し日に500人近い納税者が相談に来る日もあります。

 コロナ禍で感染拡大防止観点から申告会場の混雑緩和を図るため、申告相談に来られた方に対して入場整理券を配布します。整理券の配布状況により、通常午後4時迄とする受付時間を、早めに終了する場合があります。ご注意ください。

2021年2月 第16回 テーマ「確定申告の仕方や留意しないといけない点について

お話しは、草津税務署 個人課税部門 近藤なのは さん。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

コロナ禍で、現地での申告を躊躇する方が多いと思います。パソコンで申告する方法「e-Tax」について、また、申告相談などについてお送りします。

 所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日迄の1年間に生じた所得金額と。それに対する所得税等の額を計算して確定させる手続きです。

 なお、所得税・消費税・贈与税の申告期限は、いずれも4月15日まで延長になりました。(2月2日付)

2021年1月 第15回 テーマ「税金の作文について」

草津税務署 管理運営部門 田中 宋  さんのお話です。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

 毎年国税庁が募集している、中学生の「税についての作文」コンクール。令和2年度は、全国から31万編の応募があり、草津税務署管内からは、600編を超える応募がありました!その草津税務署管内からの応募のうち、20編の作品が入賞しました。

今回はそれら優秀な作品の中から代表して、

大阪国税局長賞を受賞された 草津市立草津中学校3年生  山﨑結菜(やまさき ゆいな)さんの作文「温かい支援」を、ご本人の朗読でお送りします。

2020年12月 第14回 テーマ「スマホやパソコンからできる確定申告について」

今回は、草津税務署 個人課税部門 宮本智恵   さんのお話です。

パーソナリティ&ディレクターは、中嶌 裕恵さんです。

所得税の確定申告とは、毎年1月1日から12月31日迄の1年間に生じた所得金額と、それに対する所得税等の額を計算して確定させる手続きです。

今回は「e-Tax」による申告についてご紹介します。マイナンバーカードやID・パスワードを使用する方法もあります。

草津税務署は、確定申告の期間中混雑し、日に500人近い納税者が相談に来る日もあります。スマホやパソコンからの申告が便利です。

国税庁のホームページ(←ここから)

草津税務署ホームページ (←ここから)

2020年11月 第13回 テーマ「年末調整について」

今回は、草津税務署 法人課税部門 平岡友晴さんのお話です。 

新コロナウィルスの影響で、事業や生活が不安定になっている方、様々に納税に関する猶予制度があります。

11月11日から17日迄「税を知る週間」です。税の仕組みや目的を「考え」てもらい、国の基本となる税に対する理解を深めていただく機会としています。

草津税務署ホームページ (←ここから)

2020年10月第12回 テーマ「窓口納付・キャッシュレス納税について 」

今回は、草津税務署 資産課税部門 岡 秀陽さんのお話です。

国税納付方法は、税務署窓口での現金納付の他、自宅等からインターネットを利用したダイレクト納付や、口座振替による納付、クレジットカード納付、インターネットバンキング等からの納付の他、QRコードを利用したコンビニ納付、金融機関窓口での納付があります。利便性の高い納付手段がありますので、ご利用ください。

新コロナウィルスの影響で、事業や生活が不安定になっている方、様々に納税に関する猶予制度があります。

国税庁のホームページ(←ここから)

草津税務署ホームページ (←ここから)

2020年9月 第11回 テーマ「相続税・贈与税について」

今回は、 草津税務署 資産課税部門 川戸優介さんのお話です。

相続税はあまり関係ないと思われますが、親など家族が亡くなったりすると急に考えなければいけなくなり、税理士さんに相談する方が多いと思います。

国税庁のホームページなどに、相続税・贈与税についてのシミュレーションが出来るようなサイトがあるのをご存じですか?この機会に、覗いてみてください。

国税庁のホームページ(←ここから)   草津税務署ホームページ (←ここから)

新コロナウィルスの影響で、事業や生活が不安定になっている方には、納税に関する猶予制度があります。

2020年8月 第10回 テーマ「租税教育について」

今回は、草津税務署 総務課 島田史彦さんのお話です。

租税教育の一環として様々な活動を紹介頂きます。今月は、第10回を迎える記念回です。いつも聞き手の中嶌がクイズ攻めにされますが、今回も復習かねてのクイズもあります。一諸に考えてみてください。

草津税務署ホームページ (←ここから)

2020年7月 第9回 テーマ「予定納税について」

今回は、草津税務署 個人課税部門 上田将詞さんのお話です。

「予定納税」が必要なかたについては、6月15日に「予定納税額の通知書」が発送されています。前年の納税額が15万円以上の方で、通知書が届いていないなど不安な方は税務署にお問い合わせください。なお、コロナの影響で支払いが困難な方は猶予制度があります。7月15日迄に「予定納税額の申請書」を提出する必要があります。期限が迫っています。

草津税務署ホームページ (←ここから)

2020年6月 第8回 テーマ「税の徴収と納税の猶予」

今回は、草津税務署 徴収部門 川崎大輝さんのお話です。

新コロナウィルスの影響で、事業や生活が大変なことになっている方が大勢いらっしゃると思います。沢山の相談のお電話や来署が増えているそうです。納税が困難な場合には猶予制度があります。詳しくは国税庁のホームページ(←ここから)をご覧ください。

2020年5月 第7回 テーマ「租税教室について」

今回は、草津税務署総務課 小柴直樹さんのお話です。

草津税務署管内の小中学校へ税についての出前授業を行う「祖税教室」。今回は中嶌が小学生の授業で行っている授業のクイズなどに挑戦します。写真は、ジュラルミンケースに入った一億円(笑)…実はおもちゃデス!租税教室の授業で使われます。本物だったら嬉しい・・・・・。重いので小柴さんと二人がかりで持っています。

2020年4月 第6回 テーマ「お酒の税金」

今回は、草津税務署 法人課税部門 杉本 錬さんのお話です。

(問題!)350ミリリットルの缶ビールには1缶どのくらいの税金がかかっているでしょうか?

(回答)77円 だいたい4割が税金という事です。

お酒を造ったり、販売するのは免許制ですが、税務署が監督を行っているそうです。コンビニでお酒を購入する時に、20歳以上か「はい」「いいえ」のボタンを押すように言われるのは税務署の指導だそうです。その他、お酒に関する意外な税金についてのお話です。

2020年3月 第5回 テーマ「確定申告について②」

今回は、草津税務署 個人課税部門 藤川智成さんのお話です。

2月27日㈭に国税庁から発表されているとおり、政府の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年4月16日㈭まで延長されることとなりましたのでご留意ください。

なお、申告・納付期限が延長されたことに伴い、振替日も延長されますが、期日が確定され次第、国税庁ホームページで周知させていただく予定です。

3月17日㈫以降の申告書作成会場につきましても、決まり次第、改めて国税庁ホームページで広報いたしますので、ご留意ください。

2020年2月 第4回 テーマ「確定申告について①」

「申告相談」が2月20日守山商工会議所、2月21日草津商工会議所と栗東商工会で開催されます。

近畿税理士会草津支部から派遣された税理士が相談に応じます。この機会にお近くの会場でご相談ください。

今回は、草津税務署 個人課税部門 西川護大さんにお話を伺いました。

2020年1月 第3回 テーマ「税に関する作文」

税に関する作文の募集が行われ、多くの作品が寄せられ「税」についての意見が発表されました。

その中から近畿税理士会会長賞を受賞された守山市立守山南中学校3年生 杉山彩寧さんの作文(授賞式の音源)を紹介します\(^o^)/

今回は、草津税務署 管理運営部門 小林慧志さん(写真中央)にお話を伺いました。

2019年12月 第2回 テーマ「パソコン・スマートフォンからできる確定申告」

確定申告はサラリーマンでも多額の医療費を支払った場合、確定申告をすると源泉徴収された税金が還付される場合があります。

今回は、草津税務署 個人課税部門 木村光一さんにお話を伺いました。

2019年11月 第1回 テーマ「消費税軽減税率~開始後の注意点~」

消費税率8%から10%に引き上げられたことに伴い、実施された「軽減税率制度の注意点」に周知します。

今月は、草津税務署 総務課 課長 清水 実さんにお話を伺いました。

固定ページ