19 日 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
Now: 04:39
00:00
マチノタネ
マチノタネ
10月 19 @ 00:00 – 01:00
![]() マチノタネ 24:00~25:00 番組概要 それぞれの街が抱えている課題を、地域発展のタネと捉え、この番組から地域がさらに発展するきっかけを作っていくことを目指します。 出演者 舩越亮(ふなこし・りょう) アバンダンティアキャピタル株式会社 代表取締役 営業責任者。慶應義塾大学大学院理工学研究科修了。モルガン・スタンレー証券に入社し、その後UBS証券等欧米の外資系証券会社にて22年に渡り商品開発業務に従事。直近では、メリルリンチ日本証券及びクレディ・アグリコル証券にて金融商品開発部長(マネージングディレクター)を歴任。宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者、情報処理技術者。 清水基嗣(しみず・もとし) アバンダンティアキャピタル株式会社 代表取締役 管理責任者。パデュー大学クラナート経営大学院経営管理工学科修了。KPMGにて会計監査・FDD業務などを経験後、UBS証券投資銀行部門にて不動産証券化や資金調達業務などに従事。リゾート運営会社にて財務最高責任者として事業拡大を牽引。直近では、創業者・投資家として社会貢献を目指す複数のスタートアップ企業に参画。公認会計士、税理士、宅地建物取引士。 DJ Nobby(DJ ノビー) 外資系金融機関に新卒入社、外国為替ディーラーやクレジットリスク管理などを担当。その後、東京金融取引所に転職、FXの取引監視や上場企画などの仕事に従事。その後、米系保険会社にて金融コンプライアンスリスク分析のマネージャー等を歴任。ラジオパーソナリティとして若手アーティストを熱烈にプッシュする全国コミュニティFM番組「DJ Nobby’s Tokyo LIVE!!」のメインパーソナリティを務める傍ら、フォロワー6万人を超える経済情報チャンネルを音声プラットフォームVoicy上で展開中。 直江つかさ(なおえ・つかさ) 新卒で大手鉄道会社に入社、駅係員として接客のほかイベント企画や育成を担当。その後、輸入販売会社や映像制作会社にて営業やバックオフィス業務を経験した後、ITベンチャー企業に転職。セミナーやコミュニティマネージャー、総務、採用、広報など幅広く担当。採用広報の一環として自社のPodcastを立ち上げ、企画・司会・編集を行なったことがきっかけで、声の仕事に興味をもつ。現在はフリーランス。近年、洋服と味噌作り・梅干し作りにハマっている。たまに占い師としても活動中。 いいね:いいね 読み込み中…
01:30
懐かしの歌謡曲(再放送)
懐かしの歌謡曲(再放送)
10月 19 @ 01:30 – 02:00
![]() 昭和から平成の時代に流行した歌謡曲を中心に、懐かしい日本の音楽をノンストップでゆったりとお楽しみください。 いいね:いいね 読み込み中…
02:00
湘南ベース
湘南ベース
10月 19 @ 02:00 – 03:00
![]() 放送時間 (金)24:00~25:00 番組概要 1969年のデビュー以来、「湘南」を中心に活動を行ってきた兄弟デュオ「ブレッド&バター」。弟・岩沢二弓が、彼らを育んだ「湘南」をベースに、影響を受けてきた音楽や人生を語ります。 出演者 岩沢 ニ弓(いわさわ ふゆみ) 日本のロック・ポップス史に燦然とその名を刻むレジェンド、ブレッド&バター。兄弟デュオの弟である岩沢二弓。また、ソロ・バンド・別ユニット等でのライブ活動も行う。楽曲は加山雄三やサザンオールスターズなどと同様に「湘南サウンド」として親しまれ、スティーヴィー・ワンダーや細野晴臣、井上陽水、松任谷由実など内外のミュージシャンとの交流も幅広い。岩沢 ニ弓オフィシャルブログ わたなべ ヨシコ(わたなべ よしこ) ミュージシャンやアスリートを中心に年間100 人近いインタビュー を手がける。TOKYOFM、JFN、TBSラジオのフォーク番組でパーソナリティを数多く務める。わたなべヨシコオフィシャルサイト いいね:いいね 読み込み中…
03:00
なべやかんのブヒブヒスパークタイム
なべやかんのブヒブヒスパークタイム
10月 19 @ 03:00 – 04:00
![]() 放送時間 (土)27:00~28:00 番組概要 世田谷にまつわる話、今の流行り、これからの流行りを大胆に予想。巷の“うわさ”話の真相やぶっちゃけトーク満載。なべやかんと荻野真理がおもしろおかしくマニアックに痛快トークでお届けします。 出演者 パーソナリティ:なべやかん 芸人。芸能界でも指折りのキャラクターグッズコレクターであり、スター・ウォーズやゴジラをはじめ とする特撮映画で用いたコスチュームなど、マニア垂涎のグッズを集めている。2019年9月1日DDT所属選手だった島谷常寛選手とタッグを組み初代BBWタッグ王座を獲得。 Twitter パーソナリティ:荻野真理(おぎの まり) フリーアナウンサー。ラジオDJ、ディレクターなどでも活躍。 いいね:いいね 読み込み中…
04:00
Power Up More Nippon
Power Up More Nippon
10月 19 @ 04:00 – 05:00
![]() Power Up More Nippon 放送時間 (土)28:00~29:00 番組概要 メイドカフェ巡り、凧揚げが趣味という元気な田川まゆみが送る深夜放送。 出演者 田川 まゆみ(たがわ まゆみ) 神奈川県出身。11月26日生まれ。A型。 田川まゆみ公式サイト Twitter 関連リンク情報 番組Twitter いいね:いいね 読み込み中…
05:00
みすゞさんと明るいほうへ
みすゞさんと明るいほうへ
10月 19 @ 05:00 – 05:30
![]() 放送時間 (日)5:00~5:30 番組概要 金子みすゞの詩を歌い語る「ちひろ」がお届けする30分番組。「みんなちがって、みんないい。」みすゞヒストリーや詩の朗読、リスナーメッセージを紹介。 出演者 ちひろ 金子みすゞの詩に曲をつけ歌うシンガーソングライター。NHK、KRYラジオ、またKRY山口放送などでレギュラー出演中。全国各地で公演し、またCMソングや学校校歌の作詞作曲も手がけている。広島東洋カープ公式試合・マツダスタジアムにて国家斉唱を務めた。「日本放送文化大賞」ラジオ部門準グランプリ受賞。[ちひろ Official Website] いいね:いいね 読み込み中…
05:30
目覚めの時間~ヨグマタ相川圭子のアセンションプリーズ
目覚めの時間~ヨグマタ相川圭子のアセンションプリーズ
10月 19 @ 05:30 – 06:00
![]() 放送時間 (日)5:30~6:00 番組概要 ヨガ・瞑想の世界的第一人者で、数々の本を執筆し、国連でも世界平和のスピーチを届け、ニューヨークはじめグローバルに活躍しているヨグマタ相川圭子が、より豊かに生きるための知恵や考え方を伝える番組。自身の著書から珠玉の一文も披露。ゲストを迎えての対談も。ワールドミュージックを始め多様な音楽を交えて、日曜朝のひと時をヒマラヤの風のような爽やかな寛ぎの時間にします。リスナーからのメールも募集し、双方向のコミュニティラジオサロンを目指します。 出演者 相川圭子(あいかわ けいこ) 女性で史上初めて「究極のサマディ(悟り)」に達した、現在世界で会える唯一のヒマラヤ大聖者。仏教やキリスト教の源流である5000年の伝統をもつヒマラヤ秘教の正統な継承者で、2007年にはインド最大のスピリチュアル協会から最高の聖者の称号「マハ・マンダレシュワル」を授かる。2016年、17年には国連の平和のイベントで主賓としてスピーチ。著書は70冊以上、累計100万部。小学館「週刊ポスト」連載、BS-TBS「素晴らしい明日」、TBSラジオ「相川圭子 幸せへのメッセージ」、Inter FM「The Dave Fromm Show」にレギュラー出演中。[ヨグマタ相川圭子公式サイト] 林勇太(はやし ゆうた) 日本大学 経済学部 卒業。東京アナウンス学院卒業。中学社会・高校地歴公民教員免許を持つラジオパーソナリティ。 関連リンク情報 【Spotify】でアーカイブ配信中! いいね:いいね 読み込み中…
06:00
経営軍師岡漱一郎の絶対負けない社長の法則
経営軍師岡漱一郎の絶対負けない社長の法則
10月 19 @ 06:00 – 06:55
![]() 放送時間 (日)6:00~6:55 番組概要 ランチェスター法則を説く「負けない経営」が身につくラジオ番組。”経営軍師”岡漱一郎が、経営の原理原則を教えます。 出演者 岡漱一郎(おか そういちろう) 1962年生まれ。岐阜県大垣市出身、愛知県名古屋市在住。株式会社ハードリング代表取締役。ランチェスター経営戦略と孫子の兵法を駆使する経営コンサルタント。全国20ケ所で毎月勉強会を開催し、指導を受ける経営者は400人を超える。その活動がNHK「クローズアップ現代」で取り上げられ、また建築業界誌「建築知識ビルダーズ」にて「経営戦略ジム」の連載を受け持つ。また豊臣秀吉の最初の軍師 竹中半兵衛の家臣(竹中十六騎)、その末裔にあたる。 株式会社ハードリング 井口淳(いぐち あつし) 1975年生まれ。新潟県十日町出身。株式会社エフエムとおかまち取締役放送局長。パーソナリティを務める傍ら、クリエイティブディレクターとしてグラフィックやWEB等の各種デザイン制作も手掛ける。十日町市商工会議所青年部令和2年度会長予定者。 FMとおかまち いいね:いいね 読み込み中…
07:00
おはようサンデー(生放送)
おはようサンデー(生放送)
10月 19 @ 07:00 – 09:00
![]() 放送時間 (日)7:00~8:40 番組概要 (日)7:00~8:55 ポジティブに前向きに…をテーマに…。日曜日のさわやかな朝のひとときは、おはようサンデーから!その日のテーマに沿ったメッセージを募集します。(生放送) 出演者 河村 由美(かわむら ゆみ) 静岡県生まれ。エフエム新津アナウンサーを経て、1998年フリーに転向。主にK-MIX(静岡エフエム放送)にレギュラー出演。その他、映画の舞台挨拶MC、イベントMC、ナレーターとしても活動中。雑誌・パンフレットなどの映画コラムの執筆。Twitter いいね:いいね 読み込み中…
09:00
グッ★モニ(生放送)
グッ★モニ(生放送)
10月 19 @ 09:00 – 11:00
![]() 放送時間 (日)9:00〜10:55 番組概要 子育て・介護世代に送る「家族」をキーワードにした情報エンタテインメントワイド番組。社会系・スポーツ系のニュースを掘り下げ1週間の出来事をリスナーと共に振り返ります。その他、Shingo’s Radio Showおなじみの川柳コーナーや、Xの人気投票で勝敗が決まる紅白リクエスト合戦など、日曜のリラックスタイムをお届けします。 出演者 パーソナリティ: 橘 しんご(たちばな しんご) 1966年2月18日生まれ。DJ、パーソナリティ、フリーキャスター。 福岡県出身。血液型O。東京外国語大学・中国語学科卒業。第38回ギャラクシー賞「DJパーソナリティー賞」受賞 (2001年)。KISS-FM神戸で人気DJ(サウンドクルー)となったのち、TOKYO MXでニュースキャスターを担当。現在は、放送にとどまらず、Youtube「しんごでポン」でも類稀なるコンテンツにより個性を発揮。[橘しんごX] いいね:いいね 読み込み中…
11:00
ロコラバ-LoCo Lovers-(生放送)
ロコラバ-LoCo Lovers-(生放送)
10月 19 @ 11:00 – 12:30
![]() 番組へのメッセージはこちらまで ロコラバ番組ホームページ loco@musicbird.co.jp 番組Twitter 【AuDee】でアーカイブ公開 放送時間 (日)11:00~12:30 番組概要 若い世代による「新しい農業」、「伝統工芸の進化」、「古民家再生」など、今や日本各地では《新しい街づくり》を目指す動きが続々と登場してきています。それらの多くは、ITを駆使した「情報流通」、「デジタルコミュニケーション」によって進化し地域の魅力の再発見に繋がっていると同時に、東京をはじめ大都市企業ワーカーの幸せの在り方にも大きく影響をもたらし始めました。 ◇故郷へのUターンで苺生産、苺に特化した製菓企画製造を始めた人 ◇農業生産と販売、商品開発、就農者と雇用の創出を支援する団体を立ち上げた人 ◇北海道に移住し、地元産品の貿易とキャンプファンの囲い込みを始めた人 ◇故郷の岩手県でリノベーションによるゲストハウスを運営し始めた人 ◇料理で田舎に人を呼ぶ、地産地消のイタリアンレストランのオーナーシェフ などなど、この番組では地域の特性に合わせた新しいビジネスによって地域を活性化している人々にスポットを当て、地域のSDGsの新たなヒントを提供します。(生放送) 【ロコラバ番組ホームページ】 【ロコラバはこちらの局で聴けます!放送局一覧】 出演者 パーソナリティ: 川久保 秀一(かわくぼ ひでかず) かわさきFM、エフエムたちかわなどのコミュニティFMからスタートし、JFN、Nack5、NHKラジオ第1等のキー局でも パーソナリティ経験を持つ。またテレビの地域ニュース番組のMCや釣り番組のナレーション等も担当。 そしてソロシンガーとしてライブ・音楽制作など音楽活動を展開している。 川久保 秀一公式サイト kawakubo.net [Twitter][Instagram] アシスタント:横田香峰(よこた かほ) 埼玉県出身。コミュニティFM局勤務を経て声優、俳優、ラジオパーソナリティ。 [ブログ][Twitter] いいね:いいね 読み込み中…
12:30
メディアドゥ&トーハン Presents 本屋さんへ行こう!
メディアドゥ&トーハン Presents 本屋さんへ行こう!
10月 19 @ 12:30 – 12:55
![]() 番組へのメッセージはこちらまで honya@musicbird.co.jp 【AuDee】でアーカイブ公開中! TwitterHatena 放送時間 ★10月6日スタート(日)12:30~12:55 番組概要 (日)12:30~12:55 日本の中心地、一ツ橋一丁目一番地にある電子書籍を扱うメディアドゥ本社のスタジオに著者をお招きし新刊の読みどころなどを紹介する「作家さんに聞いてみよう!」と、全国の地域の書店さんに電話をつなぎイチオシ書籍などを紹介する「書店さんへ行こう!」を展開。業界ニュースの拾い読みでは、出版業界の最新トピックスやトーハンやメディアドゥのイベント告知をお伝えします。番組を聴いて週末は本屋さんに行ってみよう! 【放送局一覧はこちら】(PDF 2024/10/02) 【プレスリリース】文化の秋~ネットとは違う物語の楽しみ方を教えます「映画の話をしよう!」「メディアドゥ&トーハン Presents 本屋さんへ行こう! 」(2024/10/1) 出演者 中村優子(なかむら・ゆうこ) 元テレビ局アナウンサー。作家のエージェント及びPR業をしています。各種司会の他、著者インタビューも250本以上。起業家インタビューも得意。作家の林真理子さんとも書籍紹介の動画公開。 古谷俊勝(ふるたに・としかつ) 元光文社常務取締役。慶応義塾大学卒。光文社「カッパビジネス」、「カッパ・ブックス」編集部を経て、光文社新書を創刊。新書編集長、出版局長、編集統括などを担当。2024年9月末退職。現在も編集者として活動中。 新着ニュース ゲスト 2024.10.04 新番組~初回のゲストは落語家・立川談慶さん!最新作「落語を知ったら、悩みが消えた」 全国の本屋さんに電話してお話を伺うコーナー「本屋さんに聞こう」も 関連リンク情報 株式会社メディアドゥ 株式会社トーハン 【AuDee】でアーカイブ公開中! いいね:いいね 読み込み中…
13:00
Welcome to SHOGI World 駒テラスへようこそ
Welcome to SHOGI World 駒テラスへようこそ
10月 19 @ 13:00 – 13:55
![]() 駒テラスへようこそ 放送時間 (日)13:00~13:55 番組概要 (日)13:00~13:55 公益社団法人・日本将棋連盟の協力により、棋士をゲストに迎えインタビュー。 知られざる棋士たちの人柄に迫りながら、その嗜好性や思考性を深堀りし、“知のスポーツ” と 呼ばれる将棋の魅力と奥深さを伝えます。 【プレスリリース】藤井聡太八冠の誕生、2024年 日本将棋連盟100周年で沸く将棋界!ラジオで聴く「将棋」の魅力と奥深さ(2023/12/27・PDF) 出演者 岡野 美和子(おかの みわこ) 東京都出身。戸板女子短期大学 英文科卒業。東京アナウンスアカデミー放送タレント科卒業。 趣味は旅行、音楽鑑賞、タロット占い。様々なラジオ番組DJ、リポーター、MCとして活躍中。 ミューッジクバード「あの頃青春グラフィティ」(毎週土曜13:00~15:55)パーソナリティをつとめ、 エッジの効いた優しい語り口を持ち味に幅広い世代のリスナーに人気を博している。 番組を通して70年~80年代のアーティストと交流がある。 いいね:いいね 読み込み中…
14:00
みんなのサンデー防災
みんなのサンデー防災
10月 19 @ 14:00 – 14:55
![]() フェーズフリーでサスティナブル「みんなのサンデー防災」 番組へのメッセージはこちらまで s-bousai@musicbird.co.jp 番組公式webサイト 番組Instagram 放送時間 ★10月よりリニューアル!(日)14:00〜14:55 番組概要 (日)14:00〜14:55 防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる最新の情報をお届けするラジオ。日常時と非常時という2つのフェーズをフリーにする。 身のまわりにあるモノやサービスを、日常時はもちろん、非常時にも役立つようにデザインしよう という今注目の概念「フェーズフリー」でサスティナブルな情報を提供します。大切な人は絶対に守りたい。そんな皆さんへ…『”フェーズフリーでサスティナブル” みんなのサンデー防災』 <「みんなのサンデー防災」は、日本SDGs防災機構が監修しています> 【日本SDGS防災機構 公式サイト】https://www.save-the-mirai.org/sdgs 【コーナー紹介】 【防災のキッカケ】(旧防災365) ●コーナー①「今日かも?」 いつ来るの?今日かも!明日かも!!今かも!その為に、今何をするか考えるコーナーです。 ●コーナー②「#おくる防災」 LINEヤフー株式会社の#おくる防災に賛同し、「リスナープレゼント#おくる防災」をコラボ展開。協力企業提供の防災にピッタリのアイテムを、抽選でリスナーに#おくる防災、つまりプレゼントしちゃうコーナー。 協力:株式会社KOKUA https://kokua-social.jp/ 【フェーズフリー】(NEW) ●コーナー③「WaaAaaaaaaaaah! いいね!Well-being!」 普段の暮らしが もっと良くなる! Well-Beingな情報をお届けします。 それが実は! 『有事にも役に立つアイデアがいっぱい』 ※いつの間にか防災始めてた?!… そんなキッカケにもなるコーナーです 協力:一般社団法人フェーズフリー協会 https://phasefree.or.jp/ 【ローカルムーブメント】 ●コーナー④ソトコト総編集長・指出一正の「リジェネラティブ・デイズ」 リジェネラティブは「再生させる」の意味。メディア『ソトコト』の総編集長として、 また、水辺を愛する旅人として日々全国を巡りフィールドワークを続ける編集者の指出一正が、 いま、日本のローカルで起きているムーブメントのこと、地域を盛り上げているムーブメント のこと、地域を盛り上げる素敵なキーパーソンのこと、訪れてみたくなるおすすめのまちのこと、 そして、オンザロード!路上での発見を独自の視点でゆるく、鋭く、軽やかに語ります。 ●コーナー⑤「ソトコトーク」 社会的意義のあることをカジュアルに。 ソトコト・ネットワーク代表取締役小野田隼人が中心となって、経営者や政治家など様々なゲストを 呼んでSDGsに関する取り組みについてトークを繰り広げます。 協力:株式会社ソトコト・ネットワーク https://sotokoto-network.co.jp/ 【ワンポイント防災】 ●コーナー⑥「目黒教授のワンポイント防災」 防災何から始める? 防災は「災害イマジネーション」から! でもその為には、正しい防災知識の土台が必要です。災害イマジネーションを始めるのに 必要な基礎知識を1年でまるっと学べるコーナー。 目黒教授が監修&トークしているので、安心! 一緒にここから防災を始めましょう! 出演者 目黒公郎(めぐろ きみろう) 東京大学教授、大学院情報学環総合防災情報研究センター長。専門は都市震災軽減工学、国際防災戦略論。ハードとソフト、事前と事後、国内と国際の視点から災害対策の研究に従事。「現場を見る、実践的な研究、最重要課題から取組む」がモットー。内閣府他の多数の省庁や自治体、ライフライン企業等の防災委員、多数の関連学会の会長や理事を歴任。 黒瀬智恵(くろせ ちえ) ㈱ソフィアプランニング 代表取締役。ラジオ、テレビのレポーターからマスコミの仕事をスタートし様々な番組作りに参画。マスコミでの経験を活かしコミュニケーション・プレゼンテーションを中心とした研修サービスの提供。その後、企画会社ソフィアプランニングを設立し産学連携サービスの提供を行う。 指出一正(さしで・かずまさ) 1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』 『Rod and Reel』編集長を経て『ソトコト』総 編集長に就任。10数年にわたり全国各地の現場を訪れ、各地の取組を取材した知見のもとに、ローカルエリアの魅力や可能性を 発掘。ローカルに興味を持つ全国の方々から圧倒的な支持を集めています。近年では国の有識者会議の委員を多く担うなど、多 方面での繋がりを活かしながら活動を広げています。 小野田 隼人(おのだ・はやと) 1983年東京都生まれ。國學院大學法科大学院卒業。飲食店運営会社代表、不動産会社代表、行政書士事務所所長を経てソトコ ト・ネットワーク代表取締役に就任。東証スタンダード上場企業株式会社CAPITA代表取締役を兼務。社会的意義があることを 発信する場を盛り上げるため、web3を活用した新しい可能性に挑戦しています。 いいね:いいね 読み込み中…
15:00
デジタル建設ジャーナル
デジタル建設ジャーナル
10月 19 @ 15:00 – 16:00
![]() 番組へのメッセージはこちらまで kensetsu@musicbird.co.jp 【AuDee】にてアーカイブ配信中! 放送時間 ★10月からリニューアル!(日)15:00~15:55 番組概要 (日)15:00~15:55 デジタル建設ジャーナル、略して“デジ建‘。この番組は、建設業界のデジタル化・DXを進める株式会社クラフトバンクが、全国各地で活躍し、地域を支える建設業の方をゲストにお迎えするインタビュー番組。一般になかなか伝わりにくい建設業界の物語を全国のリスナーに広めます。(クラフトバンク株式会社) ※2024年10月より番組タイトルが変更になりました。(旧タイトル:CraftBank presents「Top Runner~未来に続く道~」) 出演者 中辻景子(なかつじ・けいこ) 建設・土木業界をDX化するクラフトバンク株式会社広報室勤務。名古屋大学卒業後、岐阜放送にてアナウンサーとして地域ニュース、スポーツ中継などを担当。2019年以降、未経験ながらベンチャー企業へと飛び込み、地方都市を中心とした建設企業への業務支援を行う。趣味はランニングと山登り。三重県出身。[クラフトバンク株式会社] 八木橋 育子(やぎはし・やすこ) 建設・土木業界をDX化するクラフトバンク株式会社が主催する職人さんのための交流の場、「職人酒場」の女将。「一夜で十年付き合える元請・協力会社と出会える」をコンセプトに、全国津々浦々で職人さん同士のマッチングのお節介役を買って出ている。趣味は散歩と安くて美味しい居酒屋巡り。栃木県出身。 田久保彰太(たくぼ・しょうた) クラフトバンク地域戦略統括室長。東京大学文学部卒。非営利法人における復興支援・地方創生のコンサルティング業務、施工管理業務を経て、クラフトバンクに入社。全国各地に足を運び、年間300社の建設会社を支援。趣味はお笑いとミュージカル。福岡県出身。 いいね:いいね 読み込み中…
16:00
JP TOP20
JP TOP20
10月 19 @ 16:00 – 17:55
![]() 番組へのメッセージはこちらまで jp20@musicbird.co.jp 番組公式X 放送時間 (日)16:00~17:55 番組概要 最新ヒット20曲をランキングでオンエア!その他、注目曲やリクエスト曲なども紹介。J-POPの流行に敏感なあなたにオススメです。 出演者 山川 智也(やまかわ ともや) 神奈川県出身。FMぱるるん、FM湘南ナバサ、FMYokohama、茨城放送などでレギュラーDJを務め、イベントMCもこなすマルチDJ。趣味は鉄道全般(見るのも乗るのも調べるのも好き)。山川 智也プロフィールページ 関連リンク情報 番組公式X いいね:いいね 読み込み中…
18:00
大石吾朗 Premium G
大石吾朗 Premium G
10月 19 @ 18:00 – 18:55
![]() 大石吾朗 Premium G 番組へのメッセージはこちらまで prg@musicbird.co.jp 番組公式facebook 放送時間 ★10月から出演者が変わります(日)18:00~18:55 番組概要 (日)18:00~18:55 大石吾朗がポプコン世代にお送りする、ゲストを交えてのトーク&音楽バラエティ番組。大人になっても青春という名のスイッチを入れくれるのが音楽。音楽の引力/Gravityは、いつでもどこ僕たちをあの輝いていた瞬間(とき)に引寄せます。Genuine/本物の、Good/優れた、Green/青春の音楽は、Generation/世代を越え、僕たちと共にGlow/輝き、そしてGrow/成長していきます。アクティブシニア~Golden Generation~にお届けする音楽番組。 出演者 大石 吾朗(おおいし ごろう) 1946年11月20日、神奈川県生まれ。「寺内タケシとバニーズ」のセカンドギタリストを経て「ジ・エドワーズ」結成。1973年から1990年までニッポン放送『コッキーポップ』のDJを務め人気を博した。俳優としてはドラマを中心に数多くの作品に出演 。出演作は、映画「夫婦フーフー日記」、TBS「スクールウォ-ズ」等。趣味のゴルフはセミプロ級。 大石 吾朗プロフィールページ 星本エリー(ほしもと・エリー) 兵庫県姫路市出身。幼い頃よりバレエ・ダンス・歌のレッスンを受け、様々なステージに立つ。2011年1月19日「涙が止まらない」でテイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー。80年代を彷彿とさせるソウルフルな歌謡曲歌手として注目を浴びる。昨年40歳を迎え、自身でクラウドファンディングを実施し、3曲入りのミニアルバム『艶』を発売。ジャンルを問わず老若男女が楽しんでくれる庶民派エンターティナーとしての活動に意欲を燃やしている。[星本エリー X][Instagram] いいね:いいね 読み込み中…
19:00
E-LOUNGE MUSIC PLACE
E-LOUNGE MUSIC PLACE
10月 19 @ 19:00 – 20:00
![]() 放送時間 (日)19:00~19:55 番組概要 東京・大井町駅前にある「E-LOUNGE」から「上質な音楽を嗜み、くつろぎ、堪能する。」をコンセプトに、ミュージカルナンバーをはじめとしてさまざまなジャンルの音楽をお届け。幅広いジャンルのゲストを招き、楽曲やアーティストについて掘り下げていきます。流行に左右されない音楽、世代やジャンルを超えて、ミュージカルの魅力、あらゆるジャンルの音楽の魅力をお伝えします。 出演者 パーソナリティ:立花裕人(たちばなひろと) テレビ朝日「CNNデイブレイク」「ザ・CNN」キャスター、TOKYO FM「モーニングフリーウェイ」パーソナリティ他、テレビ・ラジオで長年にわたり活動。ミュージカル「テン・ミリオン・マイルズ」翻訳・訳詞や数々の海外アーティストへのインタビューも多数経験している。現在、「Jenne Ⅳ School」校長として宝塚歌劇団をめざす若者を育成。 [ホームページ][Twitter] いいね:いいね 読み込み中…
20:00
PRESIDENT STATION
PRESIDENT STATION
10月 19 @ 20:00 – 21:00
![]() PRESIDENT STATION 番組へのメッセージはこちらまで ps@musicbird.co.jp YouTube 【AuDee】でアーカイブ公開 放送時間 (日)20:00~20:55 番組概要 (日)20:00~20:55 日本や世界のビジネス界を牽引するトップリーダーをゲストに迎える番組。日本オペラ協会の協力で人気のオペラ歌手も紹介。 出演者 パーソナリティ:金子一也(かねこかずや) 1991年に早稲田大学卒業後、松下政経塾入塾。その後、朝日大学大学院法学研究科(憲法専攻)法学修士号を取得、2010年 松下政経塾 政経研究所 所長に就任。累計30万部を超えた「リーダーになる人に知っておいてほしいこと」(PHP刊)シリーズ、「松下幸之助が考えた国のかたち」の編集に携わる。主な著作(共著)は「松下政経塾講義ベストセレクション~地方自治編~」(国政情報センター)など多数。 パーソナリティ:川越塔子(かわごえとうこ) 東京大学法学部卒業後、武蔵野音楽大学大学院声楽専攻に進み、2002年にオペラデビュー。「東大卒のオペラ歌手」という異色の経歴を持つ。オペラだけでなくミュージカルナンバーやシャンソンも得意。また文化庁新進芸術家海外留学制度研修員として2006年から2年間イタリア留学。イタリア語もこなすなど、マルチな才能を兼ね揃える。目標は日本でオペラをメジャーなエンターテインメントにすること。[Twitter] いいね:いいね 読み込み中…
21:00
Sound of Oasis ~GOOD PERSON~
Sound of Oasis ~GOOD PERSON~
10月 19 @ 21:00 – 21:55
![]() Sound of Oasis~GOOD PERSON/COOL SAKE 番組へのメッセージはこちらまで oasis@musicbird.co.jp YouTube 【AuDee】にてアーカイブ配信中! 放送時間 (日)21:00~21:55 番組概要 シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。 【放送局一覧はこちら】(PDF 2022/7/15) 出演者 カノン 米・ニューヨークで幼少期を過ごし、14 歳でオーストラリアへ移住。 オーストラリアのカトリック系高校の「聖歌隊」へ入り、ヨーロッパ各地を回る。このヨーロッパツアー では聴覚、視覚に障害のある学生達の前でもコンサートをした。賛美歌を通して「音楽は国境を超え ること」を知り、15 歳で歌で生きていくことを決意。聖歌隊では日本人初のリードボーカルとなる。 本格的に音楽を志し、クイーンズランド州立音楽大学声楽科へ入学しコンクールでも優勝。 日本へ帰国後、高い歌唱力と楽曲制作スキルを見出されソニーミュージックよりメジャーデビュー。 クラシックとポップスをミックスした「クラシカルクラスオーバー」のパイオニアとして6枚のアル バムをリリース。「癒やしを超えた聖なる歌声」と称され、フランス・カンヌで毎年開催される 「MIDEM」(国際音楽見本市)での日本代表出演、シドニー・オペラハウスで開催された「Distant Worlds music from FINAL FANTASY」(ファイ ナルファンタジーコンサート)でのゲスト出演、ロシア・イタリアでの公演、イギリス人テノール歌手ポール・ポッツ氏との共演など国内外を問わず 幅広く活躍の場を広げている。 また、壮大なスケールで描く「叙情詩」と「賛美歌」が原体験となった楽曲はスポーツ界にもファンが多く、「NHK 北京オリンピック代表戦」のテー マソング「明日への鼓動」は、「なでしこジャパン」佐々木監督が絶賛し、ワールドカップ決勝戦前夜に選手一同に聞かせ鼓舞したという。 カノンのルーツとなった賛美歌は、一つのライフワークとして「愛」と「平和」をテーマに大きな世界観を歌い続けていく。 カノンオフィシャルサイト Twitter いいね:いいね 読み込み中…
22:00
まさしのミュージックチャンプルー
まさしのミュージックチャンプルー
10月 19 @ 22:00 – 22:55
![]() 日本全国 石原まさし『まさしのミュージックチャンプルー』 番組へのメッセージはこちらまで masashi@musicbird.co.jp X 放送時間 (日)22:00~22:55 番組概要 20代の昭和歌謡博士”石原まさし”がお送りする珠玉のNEW歌謡番組。昭和歌謡知り尽くした石原まさしによる名楽曲、昭和の名歌手はもちろん、知られざる楽曲たちの魅力をたっぷりお届けします!様々な角度から音楽を掘り下げる「日本全国ご当地ソング」「まさしの学校タイム」「20歳で音楽評論家」等、年の差50歳!放送作家 鶴間政行と共にお送りする55分です。 出演者 石原まさし(いしはら まさし) 沖縄市出身2004年8月6日生まれ松田聖子を発掘した伝説のプロデューサー若松宗雄に才能を見出され、中学3年生でデビュー。令和5年の春、高校卒業と共に上京し本格活動を開始し、NHK BS「新・BS日本のうた」他出演多数。2024年4月19日発売の2 ndアルバム「石原まさしNHKラジオ歌謡を唄う」をリリース。若干二十歳ながら昭和歌謡への造詣が深くアコーディオン、三線の演奏も行う。[石原まさし ホームページ] いいね:いいね 読み込み中…
23:00
Music Hot Flavor
Music Hot Flavor
10月 19 @ 23:00 – 23:55
![]() 放送時間 (日)23:00~23:55 番組概要 (日)23:00~23:55 【コーナー:天道清貴の『母の日は東京タワーで逢いましょう セカンド』】 パーソナリティ:天道清貴 【川辺保弘の「MUSIC HOT FLAVOR」】 音楽評論家川辺保弘が旬なアーティストを迎えて新曲情報やプライベートな話などをお届けします。 (番組ナビゲーター:大崎菜々子) 出演者 川辺 保弘 (かわべ やすひろ) 川辺 保弘facebookページ Twitter いいね:いいね 読み込み中…
|