NEWS– category –
-
就職氷河 期世代への雇用支援
12月15日のモーニングロケッツ785では、滋賀労働局の坂田さんをお迎えして、12月22日(水)にクサツエストピアホテルで行われる「35歳〜54歳の合同企業説明会・説明会」について、お知らせ頂きました。滋賀県内の企業、およそ30社が集結します! 参加費... -
12月 草津レポート
えふえむ草津をお聞きの皆さん。シンガーソングライターの愛民です。今回のラインナップをご紹介いたします。 まず最初は、滋賀県住みます芸人ノーサインが、草津警察署の新庁舎を取材し、番組「草津署えふえむ交番 ~電波に乗ってパトロール~」でお馴... -
12/16(木)モニロケ ゲスト カメラマン太田康介さん「うちのとらまる」
12/16(木)モニロケ785木曜日は高橋さゆりと金田まりこでお送りしました。 「いきいき草津」前半はゲストに草津市在住のカメラマン 太田康介(やすすけ)さんにお越しいただきました。 太田さんはキャリア40年のカメラマンで、昔は報道カメラマンとして世界各... -
キラリエウィンターマルシェが開催されました!
12月10日と11日に、市民総合交流センター キラリエ草津で、「キラリエウィンターマルシェ」が行われました。 キラリエマルシェは、コロナ禍でも売上拡大や販路開拓を目指す事業所を支援するため、草津商工会議所が開催しています。 今回は、お弁当やパン... -
キラリエFestaが開催されました!
12月4日に。市民総合交流センター キラリエ草津で、「キラリエFesta」が開催されました。 「輝☆業塾」の卒塾生の方が主体となって、セミナーや物品の販売などが行われました。 輝☆業塾は、平成27年からスタートした、草津市版の起業塾です。 会場で... -
【12/9 モニロケ「美和のやってみました」】ウッドウィックキャンドル作ってみました②
前回に引き続きウッドウィックキャンドル 作ってみました!!今回は先日お誕生日を迎えられた能政さんへキャンドルプレゼントです。 能政さん~お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ(スタッフ一同も乗っかっちゃいます) そしてこちらはクリスマスら... -
関西大学 YouTubeにて、えふえむ草津での収録の模様が取り上げられました。
えふえむ草津では、関西大学社会安全学部・近藤ゼミと、草津市危機管理課がコラボしてお送りする防災番組『Happy BOUSAi』を放送しています。 この度、関西大学SDGs推進PR動画『KANDAI for SDGs~私たちは考動する~』にて、番組収録の模様が取り上げられ... -
第109回【防災番組「Happy BOUSAi」】「飲酒」と「睡眠」
【提供 草津市】 関西大学社会安全学部・近藤ゼミと、草津市危機管理課がコラボしてお送りする、防災番組です。防災に関する基礎知識や災害時のアプリの紹介、復興支援ソングなど、楽しみながらハッピーに、若者目線で防災情報をお送りしています。 師走... -
外国人住民の方への防災講習が行われました。
12月4日に草津市民交流プラザにて、草津市国際交流協会 KIFAによる防災講習が行われました。 KIFAの日本語ひろばで学ぶ、外国人住民の方が参加し、しがいち防災研究所の方により、座学と簡単な防災グッズづくりを行いました。 座学では、近年... -
12月第1週 Jazz☆Time
この番組は、えふえむ草津が制作し、新旧様々なスタイルのジャズをリスナーの皆様にお聞きいただきます。 放送は、毎週金曜日の19時からと24時、そして土曜日の深夜0時から。 夜のひと時を、時にはビートの効いた軽快なセッションを、また時にはしっと... -
12/2(木)モニロケ785「くさつ歴史こぼれ話:二季の市・草津大市」
12/2(木)モニロケ785木曜日は高橋さゆりと金田まりこが担当しました。 毎月第1木曜10時台の「くさつ歴史こぼれ話」の時間には 草津宿本陣と草津宿街道交流館の館長 八杉淳さんにお話をおうかがいしています。 今回は草津で開かれていた市についてお話いた... -
11/29 mami’sレシピ「★mami’s豆腐フィリングのナッツ揚げ」
いよいよ11月も二日となりました 今年も12月を残すだけとなり、気ぜわしくなってきました 急に寒くなったと思ったら、小春日和だったり・・・定まらない気候のせいで体調を崩やすい頃です どうぞ、お気をつけてお過ごしください=^^= さて、最近のmami’s-l... -
商店街ガーデンストリートプロジェクト
草津市では、草津市中心市街地活性化基本計画を掲げています。 その中の1つに、「商店街ガーデンストリートプロジェクト」があります。 商店街の通りに、季節にあった花の植え付けを行うプロジェクトで、始まって7年ほどが経ちました。 現在、およそ40の... -
新マスコット登場!?
えふえむ草津の2つ目のマスコットとして、「(仮称)えふくさ Roke Gon」(ミドルネームはミドリ)が登場しました。 玄関でお出迎えしていますので、可愛がってくださいね! -
【11/25 モニロケ「美和のやってみました」】ウッドウィックキャンドル作ってみました!
ウッドウィックキャンドル 作ってみました!!キャンドルの芯が木製の芯なので、パチパチ音がするキャンドル木の燃える音に癒されます。キャンドルにすロウ(ワックス)にはいくつか種類があるので、3種類を使って試してみました。色は、クレヨンを削ったも... -
11月 第3週 JAZZ☆TIME
この番組は、えふえむ草津が制作し、新旧様々なスタイルのジャズをリスナーの皆様にお聞きいただきます。 放送は、毎週金曜日の19時からと24時、そして土曜日の深夜0時から。 夜のひと時を、時にはビートの効いた軽快なセッションを、また時にはしっと... -
11月 草津レポート
11月 草津レポート 最初にお聞きいただきますのは、もうすっかりお馴染みとなった滋賀県住みます芸人ノーサインのお二人によるレポートです。 2つ目は立命館大学の学生が制作した番組「草津カレッジフォーラム」をお聞きいただきます。 そして最後に、11月14日に草津市観光物産協会の主催で行われた「びわこ・くさつグルメライド」の様子をお伝えいたします -
11/18(木)モニロケ785 ゲスト「びわこバリアフリー剣道クラブ」
11/18(木)モニロケ785木曜日は高橋さゆりと金田まりこでお送りしました。「いきいき草津」前半はゲストに「びわこバリアフリー剣道クラブ」会長の山上良子さん キッズ代表の辻恵美さん メンバーのニコラス ルプペルさん 指導者で理事長の三苫(みとま)保久... -
健幸くさつキッチンマルシェの第1回が開催されました。
11月16日 火曜日に、市役所正面玄関前のアクアプラザで、 「健幸くさつキッチンマルシェ」が行われました。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、売り上げ減少などの影響を受けている飲食店などを支援するために開催されました。 市役所のアクアプ... -
11月 うちでのこづち
番組「うちでのこづち」は、 公益財団法人滋賀県産業支援プラザの協力で、草津市内の企業などをご紹介致します。 放送日時 毎月第3水曜日 11時~11時30分 再放送は、翌週(第4水曜日)の同じ時間です。 滋賀県産業支援プラザ情報企画課の佐々木...