NEWS– category –
-
「ぐるっとまち歩き~草津道中~」
草津の歴史や史跡、観光スポットなどを、草津市観光ボランティアガイド協会の皆さんがご紹介します。新たな草津の魅力がきっとわかるはずです! 【出演】 草津市観光ボランティアガイド協会 吉澤謙一さん、井上芳夫さん パーソナリティ&ディレクター 中... -
矢倉幼稚園で「交通安全・防犯教室」が行われました。
12月22日(水)矢倉幼稚園にて、交通安全・防犯教室が行われました。 今回は、草津警察署や南草津駅前交番の警察官の方をお招きして、交通安全や防犯についての話を聞きました。 子どもたちは目を輝かせながら、警察官の方の話をしっかりと聞いていました... -
【志津学区】コロナ緊急支援
12月23日の「イブニングロケッツ785」に、志津まちづくり協議会の奥村次一会長や「明日につなぐ志津ふれ愛まごころ便」実行委員長の山元義宣さん、センター長の政川純子さんに生出演していただいて、以下の内容についてお話をお伺いしました。 【志津学区... -
12/30 12:00 ハイスクール草津 年末スペシャル
今年もやります(*^▽^*)ハイスクール草津年末スペシャル! 放送日 2021年12月30日(木) 12:00~ 再放送 20:00~ / 25:00~ 光泉カトリック高等学校 放送部の皆さんがパーソナリティとなり毎月第4金曜日にお送りしている15分番組のハイスクール草... -
草津市米の贈呈式が行われました。
草津市の農業を担う若手農家の皆さんが、市立の保育所やこども園などに、草津産のコシヒカリを寄贈されました。 12月21日(火)に草津市役所にて行われた贈呈式には、9名の農家有志の方から代表してお2人が出席されました。 市立保育所とこども園、... -
第110回【防災番組「HappyBOUSAi」】「EXILEのチャリティ活動」
【提供 草津市】 関西大学社会安全学部・近藤ゼミと、草津市危機管理課がコラボしてお送りする、防災番組です。防災に関する基礎知識や災害時のアプリの紹介、復興支援ソングなど、楽しみながらハッピーに、若者目線で防災情報をお送りしています。 今回... -
【ぐるっとまち歩き~草津道中~】「芦浦観音寺 その②」
草津の歴史や史跡、観光スポットなどを、草津市観光ボランティアガイド協会の皆さんがご紹介します。新たな草津の魅力がきっとわかるはずです! 【出演】 草津市観光ボランティアガイド協会 森健蔵一さん・高田治三郎さん パーソナリティ&ディレクター... -
草津市気候非常事態宣言が行われました。
草津市と草津市議会は共同で「草津市気候非常事態宣言」を行い、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を表明しました。 12月17日(金)、市議会11月定例会閉会の終了後に共同宣言式が行われ、伊吹達郎市議会議長と橋川渉市... -
2021.12/20 mami’sレシピ
2021年の放送も今回で最終となりました 今年もみなさまにお聞きいただき、番組参加をいただきまた、コロナ禍にもかかわらず、色々なお力添えをいただき、無事最終日を迎えることができました本当にありがとうございました 心より御礼申し上げます みな... -
【『意外と知らない草津の歴史』草津宿エリアのにぎわい創出の取り組みをしている滋賀県立大学宮本教授と学生さんへインタビュー】
草津市教育委員会歴史文化財課と草津市立街道交流館の協力により、あまり知られていない草津の歴史をご案内いたします。 「にぎわいの創出」をテーマに現在、草津宿エリアのにぎわい創出の取り組みをしている滋賀県立大学宮本教授と学生5人と八杉館長と交... -
笠縫小学校で狂言のワークショップが行われました。
2022年 1月16日に草津クレアホールで、「おうみ狂言図鑑2022 聖問答」が行われます。 それに先立ち、笠縫小学校で狂言のワークショップが行われました。 狂言師の茂山 千之丞さんを迎え、狂言の歴史や型について教えて頂きました。 子どもたちも千之丞さ... -
就職氷河 期世代への雇用支援
12月15日のモーニングロケッツ785では、滋賀労働局の坂田さんをお迎えして、12月22日(水)にクサツエストピアホテルで行われる「35歳〜54歳の合同企業説明会・説明会」について、お知らせ頂きました。滋賀県内の企業、およそ30社が集結します! 参加費... -
12月 草津レポート
えふえむ草津をお聞きの皆さん。シンガーソングライターの愛民です。今回のラインナップをご紹介いたします。 まず最初は、滋賀県住みます芸人ノーサインが、草津警察署の新庁舎を取材し、番組「草津署えふえむ交番 ~電波に乗ってパトロール~」でお馴... -
12/16(木)モニロケ ゲスト カメラマン太田康介さん「うちのとらまる」
12/16(木)モニロケ785木曜日は高橋さゆりと金田まりこでお送りしました。 「いきいき草津」前半はゲストに草津市在住のカメラマン 太田康介(やすすけ)さんにお越しいただきました。 太田さんはキャリア40年のカメラマンで、昔は報道カメラマンとして世界各... -
キラリエウィンターマルシェが開催されました!
12月10日と11日に、市民総合交流センター キラリエ草津で、「キラリエウィンターマルシェ」が行われました。 キラリエマルシェは、コロナ禍でも売上拡大や販路開拓を目指す事業所を支援するため、草津商工会議所が開催しています。 今回は、お弁当やパン... -
キラリエFestaが開催されました!
12月4日に。市民総合交流センター キラリエ草津で、「キラリエFesta」が開催されました。 「輝☆業塾」の卒塾生の方が主体となって、セミナーや物品の販売などが行われました。 輝☆業塾は、平成27年からスタートした、草津市版の起業塾です。 会場で... -
【12/9 モニロケ「美和のやってみました」】ウッドウィックキャンドル作ってみました②
前回に引き続きウッドウィックキャンドル 作ってみました!!今回は先日お誕生日を迎えられた能政さんへキャンドルプレゼントです。 能政さん~お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ(スタッフ一同も乗っかっちゃいます) そしてこちらはクリスマスら... -
関西大学 YouTubeにて、えふえむ草津での収録の模様が取り上げられました。
えふえむ草津では、関西大学社会安全学部・近藤ゼミと、草津市危機管理課がコラボしてお送りする防災番組『Happy BOUSAi』を放送しています。 この度、関西大学SDGs推進PR動画『KANDAI for SDGs~私たちは考動する~』にて、番組収録の模様が取り上げられ... -
第109回【防災番組「Happy BOUSAi」】「飲酒」と「睡眠」
【提供 草津市】 関西大学社会安全学部・近藤ゼミと、草津市危機管理課がコラボしてお送りする、防災番組です。防災に関する基礎知識や災害時のアプリの紹介、復興支援ソングなど、楽しみながらハッピーに、若者目線で防災情報をお送りしています。 師走... -
外国人住民の方への防災講習が行われました。
12月4日に草津市民交流プラザにて、草津市国際交流協会 KIFAによる防災講習が行われました。 KIFAの日本語ひろばで学ぶ、外国人住民の方が参加し、しがいち防災研究所の方により、座学と簡単な防災グッズづくりを行いました。 座学では、近年...